FXポジショントレードとは?利益を上げるためのやり方やコツってあるの?

※本ページはプロモーションが含まれています。

FXポジショントレードとは?利益を上げるためのやり方やコツってあるの?FX

FXのトレードスタイルはいくつかありますが、その中でも最も長期に取引を行うのがポジショントレードです。

ポジショントレードは、数週間から数ヶ月、長ければ年単位でポジションを保有し決済するトレードスタイルなので、ゆったりとトレードしたい方に向いています。

そんなポジショントレードの始め方や、利益を上げるやり方やコツなどを紹介します。

ポジショントレードとは?

ポジショントレードは、数週間から数ヶ月、長ければ年単位でポジションを保有し決済する長期的なトレードスタイルです。

 

 

FXのトレードスタイルには下記のような種類がありますが、ポジショントレードが最も長くポジションを保有するトレードスタイルです。

トレードスタイルポジション保有期間獲得pipis数(目安)
スキャルピング数秒~数分数pips~10pips
デイトレード数分~1日数十pips
スイングトレード1日~数週間数十pips~数百pips
ポジショントレード数週間~数年数百pips以上

スキャルピングやデイトレードのように短期間に取引回数を重ねて小さな利益を積み上げるといった方法ではなく、より中長期的な視点で為替レートの方向性を見極め、1回のトレードで大きく利益を得るスタイルです。

 

1回のトレードで数百pips以上を狙うトレードスタイルなので、例えば1万通貨でトレードした場合に、500pipsであれば5万円、1,000pipsであれば10万円の利益となります。

 

 

また、ポジショントレードでは、長期的にポジションを保有するので、ポジションによっては2国間の金利差であるスワップポイントを日々得ることもできるので、スワップポイント狙いで長期に保有する方も多くいます。

 

ポジショントレードのメリットとは?

順張りトレードで大きな利益が期待できる

ポジショントレードは基本的には順張りのトレードで、順張りとは上昇トレンドであれば買いで、下降トレンドであれば売りで、トレンドに逆らわずにトレードしていく手法です。

 

トレンドは一度発生するとその傾向が続き易いため、長期で利益を上げることを目標としているポジショントレードでは、トレンドの方向にトレードすれば利益を上げやすく、利益幅も大きくとれる可能性があります。

チャートに張り付いてる必要はなく副業でもやりやすい

スキャルピングやデイトレードのような短期売買の場合は、1日に何度もトレードして利益を積み上げるタイプなので、トレードするときには常にチャート見ている必要がありますが、ポジショントレードは長期的にトレードして利益を上げることを目標としているので、チャートを常に確認する必要はありません。

 

そのため、会社員や主婦の方など日々忙しくても、チャートを常に見る必要もなく損切りの注文を入れておけばほったらかしでもいいトレードスタイルです。

トレード回数が少ないので取引コストを気にしなくて済む

FX会社の多くは取引手数料は無料となっていて実質的なコストはスプレッドになりますが、スキャルピングやデイトレードのようにトレード回数は多くないので、取引コストはあまり気にしなくても済みます。

 

 

それよりは、長期間ポジションを保有するので信頼性が高い会社を選んだり、スワップポイントが貰える通貨ペアであれば安定的に高いスワップポイントとなっている会社を選ぶ方がいいかと思います。

短期的な値動きは気にしなくて済む

ポジショントレードは、長期でポジションを持つので、短期で多少値動きがあったとしても気にしなくて済みます。

 

トレンドは一度発生するとその傾向が続きやすいですが、一時的に思惑と反対の値動きとなったり、横ばいとなったりします。

 

それでも長期的な視点では、明確にトレンドが転換したと思える場面まではずっと保有したままでいいので短期的な値動きに惑わされずに済みます。

 

ただ、重要な経済指標や要人の発言などにより、トレンドが変わる可能性もあるので、重要なニュースなどはチェックしておく必要はあります。

 

また、ポジショントレードは短期的な値動きで損切りされないように、損切り幅は比較的広めにして低レバレッジで取引を行うため、ほったらかしてもいいトレードスタイルです。

エントリーが多少ずれても利益を得られる

スキャルピングやデイトレードのように、短期取引の場合は1回の利益幅はそれほど大きくないので、注文や決済のタイミングを見計らうためにチャートに張り付いてチャンスを逃さないようにする必要があります。

 

ポジショントレードは1回の取引で数百pips以上を狙うトレードスタイルなので、エントリーが多少ずれたとしても、トレンドにのれれば十分に利益を上げることができます

 

しっかりトレンドが発生していることを確認してからエントリーするので、勝率も上がりやすくなります。

ポジショントレードのデメリットとは?

トレードチャンスは多くはない

ポジショントレードは、長期的なトレンドにのって大きな利益を目指すトレードスタイルなので、トレードするチャンスは多くはありません。

 

一般的にトレンド相場3割、レンジ相場7割と言われているので、必ずチャンスがあるというわけではないので、チャンスを待つ必要があります。

ポジションを長期で保有しているためリスクは高くなる

ポジショントレードは、ポジションを長く持つのでその間には重要な経済指標や要人の発言など様々なイベントがあり、結果によっては思惑とは逆の方向に為替レートが大きく動くことがあります。

 

参考 いつどのような指標発表があるかはYahooでも確認することができ、指標の重要度なども確認することができます。

Yahooファイナンス「経済指標カレンダー

 

為替レートが思惑と逆に動くと、ポジションを一旦クローズしたくなったり迷うこともありますが、冷静に相場を見極めてそのまま保有し続けるのか、一旦決済してしまうかを判断する必要があります。

 

トレンドが一度発生すると長く続きやすいものの、いつかはトレンドも終わるのでトレンド転換の見極めが必要となってきます。

資金効率が良くない

スキャルピングやデイトレードと比べるとポジショントレードは取引回数が少ないので、資金効率は悪くなります。

 

例えば10万円の資金があるとして、ポジショントレードでは1ヶ月に1度取引があったとしても、同じ期間でスキャルピングやデイトレードではその数十倍以上も同じ資金で取引を行っています。

 

10万円という資金で多くの取引を行っているスキャルピングやデイトレードの方が資金効率が良く、資金が増えるスピードも速いです。(もちろんトータルで勝たなければいけませんが)

 

ポジショントレードよりはスイングトレード、スイングトレードよりはスキャルピングやデイトレードといった取引期間が短い方が資金効率は良くなっていきます。

損切り幅は短期取引と比べると大きい

ポジショントレードでは、スイングトレードと同様にスキャルピングやデイトレードと比べると大きな利益が期待できる反面、長めにポジションを保有するので、その間の一時的な為替レートの変動によって損切りされないように、損切り幅は大きめにします。

 

トレンドに乗れて大きく利益が出せれば良いですが、トレンドにはならずに思惑と異なる動きとなってしまったり、ポジションを保有している間にトレンドが変わってしまって損切りとなった場合には、損失額も大きめになります。

 

このようなリスクがあるため、もし損切りになっても次のトレードが行えるようにポジションの量を調整し、レバッジを低めに抑えることによって損切りされにくくする対応などが必要となってきます。

 

スワップポイントを支払い続けなければいけない場合がある

ポジショントレードでは、長期的にポジションを保有するので、2国間の金利差であるスワップポイントが発生します。

 

高金利通貨を買って、低金利通貨を売ればその金利差がスワップポイントとして日々受け取ることができるのですが、逆に売りの場合などではスワップポイントの支払いが日々発生します

 

例えば米ドル円の場合は、アメリカの政策金利を2%、日本の政策金利を0.1%とすると差額の1.9%を買いの場合はもらえ、売りの場合は支払うことになります。

 

米ドル円が長期で売りトレンドと判断し売りのポジションを保有した場合には、為替差益よりは小さいとは言えスワップポイントを支払い続けることになるので、買いの場合はプラスが大きく、売りの場合はマイナスが少ないFX会社を選ぶことが必要となってきます。

ポジショントレードで利益を上げるコツとは?

ポジショントレードに適した通貨ペアを選ぶ

FXでは様々な通貨ペア(例えばドル円やユーロドル)を取引することができますが、通貨ペアにはそれぞれ特徴があります。

 

 

ポジショントレードのように長期間ポジションを保有するようなトレードスタイルの場合は、為替差益を狙い、スワップポイントでの利益も狙える下記のような特徴がある通貨ペアが適しています。

 

ポジショントレード向きの通貨ペアの特徴

  • 取引量(流通量)が多い通貨ペア
  • 値動きが大きい通貨ペア
  • トレンドが発生している通貨ペア
  • 金利差が大きい通貨ペア

トレンドが発生している通貨ペアや、値動きがある程度大きくないと利益を出すのは難しくなります。

 

また、長期で保有するので金利差が大きい通貨ペアでスワップポイントでの利益を得ることにも着目したいところです。

 

トレンドが発生しているかは、相場状況によりますがテクニカル分析がし易い「米ドル/円」「ユーロ/米ドル」以外にも、政策金利が上昇中の「豪ドル」「NZドル」などが絡む通貨ペアという選択肢もあります。

 

特にポジショントレードは1つの通貨ペアだけではトレードチャンスも少ないので、複数の通貨ペアをチェックするようにしてみてください。

テクニカル分析ツールを利用する

ポジショントレードは、長期の視点でトレードをするので、週足や月足などの長い時間足を見てテクニカル分析を行います。

 

時間足が長ければ長いほどだましのような動きは少なく、より精度が高い分析が可能となりますが、テクニカル分析の知識が必須となります。

 

そんなときにはテクニカル分析を補助してくれるテクニカル分析ツールを利用すれば、将来の値動きを自動予測してくれるので、単純にそれだけでは勝てませんが参考にはなると思います。

 

 

例えばサクソバンク証券で利用できるオートチャーティストはチャートパターンや重要な支持・抵抗線などのテクニカル指標を自動的に分析して、利益確定や損切りの目安となるレートを表示してくれ、信頼度や確率なども確認することができます。

スイングトレードで利益を上げるコツとは?

もちろんオートチャーティストは無料で利用でき、口座開設・維持費用も無料です。

>> サクソバンク証券(公式サイト)

参考 サクソバンク証券(FX)の評価・評判!スプレッドやスワップってどう?

参考 サクソバンク証券のオートチャーティストの使い方を解説!勝率を上げるには?

 

また、ヒロセ通商ではテクニカル分析を自動で行い、相場のトレンドがすぐにわかる「シグナルパネル」と、過去のデータから未来の値動きを予想する「さきよみチャート」を無料で利用することができます。

>> ヒロセ通商【LION FX】(公式サイト)[詳細解説]

スワップポイントが高いFX会社を選ぶ

ポジショントレードは、取引回数が少ないので取引コストであるスプレッドを重視するよりはスワップポイントが高いFX会社を選ぶほうが利益が上げやすいです。

 

 

長期にポジションを保有するのでスワップポイントも為替差益に比べると小さいですが、トレードする通貨ペアによっては日々もらうことができFX会社によって差があります。

 

特に米ドル円や豪ドル円のように円が絡む通貨で、買いポジションの場合はスワップポイントがもらえるので、そのような通貨ペアをトレードする場合にはスワップポイントが高いFX会社を選ぶのも検討してみてください。

 

参考 スワップポイントが高いFX会社を探すなら下記を参考にしてみてください。

⇒ 米ドル円のスワップポイント比較ランキング

⇒ 豪ドル円のスワップポイント比較ランキング

⇒ NZドル円のスワップポイントとスプレッドの比較ランキング

カナダドル円のスワップポイント比較ランキング

トルコリラ円のスワップポイント比較ランキング

メキシコペソ円のスワップポイント比較ランキング

南アフリカランド円のスワップポイント比較ランキング

最低取引数量が小さいFX会社を選ぶ

ポジショントレードでは、1回のトレードで大きな利益を狙う反面、短期的な値動きで損切りされないように、損切り幅は比較的広めにして低レバレッジで取引を行うため、最低取引数量が大きいとそれだけ資金が必要となり、損切りやロスカットとなったときの損失も大きくなります。

 

例えば、米ドル円が100円だとして99円の時に損切りしたとすると、1万通貨で1万円、1千通貨で1千円の損失となるので、勝ちパターンを確立するまでは最低取引数量が1千通貨以下のFX会社でトレードすれば、負け続けても損失額は小さくなります。

 

最低取引数量は1千通貨に対応しているFX会社も多く、みんなのFX・LIGHT FXやヒロセ通商などはスプレッドも狭く1千通貨に対応していて、もちろん口座開設・維持費用は無料です。

>> みんなのFX(公式サイト)[詳細解説]

>> LIGHT FX(公式サイト)

>> ヒロセ通商【LION FX】(公式サイト)[詳細解説]

 

さらに1通貨から取引できるSBIFXトレードなら米ドル円でレバッジ1倍でも100円程度から投資が可能です。

数百円からでもFX取引が十分体験できます。

もちろん口座開設・維持費は無料ですのでこの機会にぜひ試してみてください。

>> SBIFXトレード(公式サイト)[詳細解説]

損切りを確実に行う

ポジショントレードは、長期的な視点で為替レートの方向性を見極め、1回のトレードで大きく利益を得るスタイルなので、もし思惑と異なった動きとなったり、ポジションを保有中にトレンドが変わったと思ったら損切りを行う必要があります。

 

ただ、実際に損切りするのは「言うは易く行うは難し」といった側面があり、損切りできないのは「プロスペクト理論」にあるかもしれません。

 

「プロスペクト理論」によると、人は収益よりも損失に敏感で、収益が出ている場合は損失回避的に利益を確実に手に入れる利益確定に走りやすく、一方、損失が出ている場合はそれを取り戻そうと大きなリスクを取るような投資判断をする傾向があるという行動心理学です。

 

損切りするということは損失を確定させることになるので、それを回避するために思惑通りの動きになるまで塩漬けしてしまうなどといったより大きなリスクとなるような行動を行う傾向にあります。

 

投資において、損は小さく利は大きくとる「損少利大」で取引するのが鉄則といわれていますが、「プロスペクト理論」によると人は真逆の投資判断をする傾向にあるので、取引ルールを徹底するようにしましょう。

まとめ

ポジショントレードは、長期的な視点で為替レートの方向性を見極め、1回のトレードで大きく利益を得るトレードスタイルで、数週間から数年の間ポジションを保有し数百pips以上の利益を狙うトレードスタイルでメリット・デメリットとしては以下のような点が挙げられます。

 

メリット

  • 順張りトレードで大きな利益が期待できる
  • チャートに張り付いてる必要はなく副業でもやりやすい
  • トレード回数が少ないので取引コストを気にしなくて済む
  • 短期的な値動きは気にしなくて済む
  • エントリーが多少ずれても利益を得られる

 

デメリット

  • トレードチャンスは多くはない
  • ポジションを長期で保有しているためリスクは高くなる
  • 資金効率が良くない
  • 損切り幅は短期取引と比べると大きい
  • スワップポイントを支払い続けなければいけない場合がある

ポジショントレードは、1千通貨以下のFX会社なら少額からトレードすることができ、常にチャートに張り付いている必要もないので、ほったらかしできるトレードスタイルです。

 

長期的なトレンドに乗るトレードスタイルなので1回のトレードで大きな利益も期待できる反面、トレードチャンスはあまり多くはなく、重要な経済指標や要人の発言などは適宜確認が必要で損切り幅は比較的大きくなります。

 

それでも週足や月足といった長い時間足を利用するのが一般的なので、比較的だましなどの動きは少ないのでスキャルピングやデイトレードのような短期取引よりは勝率は高くなることが期待できます。

 

ポジショントレードを始めてみるなら、まずは最低取引数量が1千通貨に対応していてスワップポイントが高めのFX会社を検討してみてください。

 

最低取引数量が1千通貨対応!スワップポイントも高いみんなのFX・LIGHT FX

最低取引数量は1千通貨からと少額からの投資が可能で、スワップポイントも全体的に高めです。もちろん口座開設・維持費用は無料です。

>> みんなのFX(公式サイト)[詳細解説]

>> LIGHT FX(公式サイト)

参考 LIGHT FX(ライトFX)とみんなのFXの違いって?スプレッドやスワップポイントは異なる?

 

みんなのFX同様に1千通貨対応でスワップポイントも高いヒロセ通商

みんなのFXより若干スプレッドが広いものもありますが、トルコリラ円や南アフリカランド円、メキシコペソ円などのスワップポイントは高く、取引できる通貨ペアが50種類と多いのが特徴です。

さらにテクニカル分析を自動で行い、相場のトレンドがすぐにわかる「シグナルパネル」と、過去のデータから未来の値動きを予想する「さきよみチャート」も無料で利用できます。

もちろん口座開設・維持費用は無料です。

>> ヒロセ通商【LION FX】(公式サイト)[詳細解説]

 

スワップポイントの条件が良く最低取引数量が1通貨からのSBIFXトレード!

スワップポイントが高く他社と比較しても上位にいて安定的に高いスワップポイントが提示されていて、最低取引数量が1通貨から超少額からトレードすることができます。スプレッドも全体的に狭く、特に1千通貨以下のスプレッドは業界でも最狭水準です。

またSBI FXトレードでは、FXのメリットを享受しながら外貨を積立てることができる「積立FX」を利用することができます。

数百円からでもFX取引が十分体験できます。

もちろん口座開設・維持費は無料ですのでこの機会にぜひ試してみてください。

>> SBIFXトレード(公式サイト)[詳細解説]

 

 

 

テクニカル分析ツールを利用するならサクソバンク証券も!

テクニカル分析を補助するツールが無料で利用できます。

>> サクソバンク証券(公式サイト)