FXでスワップポイントが高い高金利通貨ペアである南アフリカランド円やメキシコペソ円より高いスワップポイントなのがトルコリラ円で注目度の高い通貨ペアです。
トルコリラ円のスワップポイントはFX会社によって異なりますが、どのFX会社がスワップポイントが高いのか、スプレッドも含めて比較してみました。
トルコリラ円の特徴は?
トルコリラ円は主に下記のような特徴がある通貨ペアです。
特徴
- トルコの政策金利は17%と高金利
- 為替レートは先進国通貨と比較すると低いので最低投資金額が少なく済む
- インフレ率は低下傾向
- 慢性的な経常収支の赤字とインフレ
- 政治や経済、地政学的リスクなどの要因で値動きが大きくなる場合も
トルコの政策金利は高く、高金利通貨といわれる南アフリカランドやメキシコペソと比較して頭一つ抜けているので、低金利である日本などとの通貨ペアのスワップポイントが高いのでスワップポイント狙いの投資対象として注目されています。
為替レートは歴史的な安値圏で推移していて、先進国通貨と比較すると最低投資金額が少ないので投資しやすい通貨ではあります。
ただ、高金利である理由もあり慢性的な経常収支の赤字やインフレなどの要因や、コロナウィルスの影響によりトルコ経済の脆弱性が露呈するなど厳しい状況が続いているなど、スワップポイントは高いが為替レートが下がりやすい環境ではあるので、突発的な要因で値動きが大きくなる点には注意が必要です。
それでも欧州の中でもっとも平均年齢が低い国であり、7700万人の42%が25歳以下と労働人口が多く、消費も期待でき今後成長が期待できる国の一つです。
参考 トルコリラ円の特徴については下記も参考にしてみてください。
トルコリラ円のスワップポイント・スプレッドを比較
主要なFX会社のトルコリラ円のスワップポイントとスプレッドは下記のとおりです。
参考 FXのスワップポイントとは?2国間の金利差を低リスクで日々もらうには?
スワップポイント (最新) | スワップポイント (2020年12月平均) | スプレッド | 最低取引数量 (トルコリラ円) | |
岡三オンライン証券【くりっく365】 | 27円 | 23.2円 | 3.073銭 ※1 | 10,000通貨 |
みんなのFX | 25円 | 24.7円(3位) | 1.6銭 ※2 | 1,000通貨 |
LIGHT FX | 25円 | 24.7円(3位) | ー ※3 | 1,000通貨 |
FXプライムbyGMO | 20円 | 26.3円(1位) | 4.8銭 ※4 | 1,000通貨 |
ヒロセ通商【LION FX】 | 11円 | 24.4円 | 1.6銭 ※5 | 1,000通貨 |
GMOクリック証券【FXネオ】 | 8円 | 25.9円(2位) | ー ※3 | 10,000通貨 |
SBIFXトレード | 8円 | 21.9円 | 1.4銭 ※6 | 1通貨 |
セントラル短資FX | 0円 | -0.6円 | ー ※3 | 1,000通貨 |
※2021年1月8日前後適用分
※上記スプレッドは原則固定(例外あり)
※1:2020年12月平均実績値
※2:8:00~翌5:00が原則固定(例外あり)
※3:原則固定配信終了
※4:1万通貨未満は+3銭
※5:取引可能時間は15:00~翌1:00
※6:1,000通貨まで(原則固定※例外あり)。1,001通貨から1,000,000通貨までは1.48~8.8銭。
スワップポイントはそのまま貯めればロスカットとなる為替レートを下げることもできますが、それ以外にスワップポイントを再投資して複利効果を狙った方法や、スワップポイントを引き出し(出金)して生活費の一部に充てるようなことも可能です。
それぞれの詳細については下記も参考にしてみてください。
くりっく365
公的な国内唯一の取引所FXであるくりっく365は、トルコリラ円だけでなく高金利通貨や先進国通貨など含め全体的にスワップポイントは高めの条件となっていて、トルコリラ円も安定的に高いスワップポイントとなっています。
くりっく365ではトルコリラ円の取引が多く、トルコリラ円の取引にくりっく365を利用している方が多いことが伺えます。
参考 くりっく365でEXCELを利用してシステムトレードも可能な岡三オンライン証券!オリジナルの投資レポートも参照できます。
>> 岡三オンライン証券【くりっく365】(公式サイト)
参考 くりっく365は複数の取扱業者がありますが、手数料などの比較については下記も参考にしてみてください。
みんなのFX・LIGHT FX
みんなのFX・LIGHT FXは、トルコリラ円のスワップポイントは直近では高く、2020年12月平均でも安定的に高いスワップポイントとなっています。
またみんなのFXでは、メキシコペソ円、南アフリカランド円やトルコリラ円で新規買いポジションに対してスワップポイントが他社より1円でも安い場合は、差額をキャッシュバックするキャンペーンを実施しているので、キャンペーン期間中(2021年2月26日まで)はみんなのFXのスワップポイントはお得となりそうです。
他にもメキシコペソ円・南アフリカランド円などの高金利通貨のスワップポイントが高く、NZドル円、カナダドル円などの先進国通貨のスワップポイントも高いです。
参考 メキシコペソ円のスワップポイント比較ランキング!スプレッドも比較!
参考 南アフリカランド円のスワップポイント比較ランキング!おすすめのFX会社は?
参考 NZドル円のスワップポイントとスプレッドの比較ランキング!おすすめのFX会社は?
参考 カナダドル円のスワップポイント比較ランキング!スプレッドも比較!
>> みんなのFX(公式サイト)
参考 みんなのFXの評価・評判は?スプレッドやスワップポイントってどう?
LIGHT FXはみんなのFXと同じトレイダーズ証券が始めた新しいFXサービスですが、LIGHT FXのみでスワップポイントを高くするキャンペーンを行うなど、スワップポイント狙いならLIGHT FXの方が有利となっています。
>> LIGHT FX(公式サイト)
参考 LIGHT FX(ライトFX)とみんなのFXの違いって?スプレッドやスワップポイントってどう?
FXプライムbyGMO
FXプライムbyGMOは、トルコリラ円のスワップポイントは安定的に高い条件となっていて、他にも南アフリカランド円やメキシコペソ円のスワップポイントも比較的高めとなっています。
参考 南アフリカランド円のスワップポイント比較ランキング!おすすめのFX会社は?
参考 メキシコペソ円のスワップポイント比較ランキング!スプレッドも比較!
スプレッドが若干広いのと、1万通貨未満だと手数料が必要となるのですが、トルコリラ円の様に為替レートが低いのであれば1万通貨でもレバレッジ1倍で約14万円から投資できるので、1万通貨以上で取引することをおすすめします。
ポジション決済前にスワップポイントのみの出金は出来ませんが、FX初心者の方には、マーケット情報やセミナーが充実していますし、為替未来予測ができる「ぱっと見テクニカル」が利用できるので、口座開設しておいて損はないFX会社です。
約定力も高くスキャルピングもOKなのでアクティブに取引される方にも向いているFX会社です。
>> FXプライムbyGMO(公式サイト)[詳細解説]
参考 GMOグループのGMOクリック証券との違いについては下記も参考にしてみてください。
⇒ FXプライムbyGMOとGMOクリック証券の違いって?スプレッドやスワップは?
まとめ
トルコは、政策金利が高くスワップポイント狙いの投資対象として注目されていて、先進国通貨と比較すると最低投資金額が少ないので投資しやすい通貨ではありますが、慢性的な経常収支の赤字やインフレなどの要因で為替レートは下がり続けていて、突発的な要因で値動きが大きくなりやすい通貨です。
それでも、政策金利は17%という高金利で、為替レートも安いので最低投資金額が少なく済むという特徴があります。
例えば、トルコリラ円13.9円、初期投資資金13.9万円、スワップ金利1日27円とすると下記のような感じになります。
※スワップ金利は2021年1月調査時点で最高水準のスワップポイントとなっているくりっく365の値を参考に算出
取引数量 | 必要証拠金 (4%) | 年間スワップ | 年間利回り | ロスカット (証拠金維持率100%) |
1万 (レバレッジ1倍) | 5,560円 | 9,855円 | 7.09% | 0.6円 |
2万 (レバレッジ2倍) | 11,120円 | 19,710円 | 14.18% | 7.5円 |
3万 (レバレッジ3倍) | 16,680円 | 29,565円 | 21.27% | 9.8円 |
5万 (レバレッジ5倍) | 27,800円 | 49,275円 | 35.45% | 11.7円 |
10万 (レバレッジ10倍) | 55,600円 | 98,550円 | 70.90% | 13.1円 |
スワップポイント狙いの投資をするなら高いレバレッジをかけるのは危険ですが、ロスカットまでの余裕があるレバレッジ1倍や2倍なども約7.1~14.0%前後の利回りは期待できそうです。
最低投資金額はレバレッジ1倍で1万通貨でも約14万円からと最低投資金額が抑えられ、1,000通貨から取引できるFX会社なら1万4千円程度から投資できるのもメリットの一つと言えます。
ただ、コロナウィルスの影響によりトルコ経済の脆弱性が露呈するなど厳しい状況が続いているので、スワップポイントが蓄積されるより速いスピードで為替レートが下落する恐れがあるといった大きなリスクがあるので、投資をする際には慎重に検討する必要があります。
トルコリラ円などの高金利通貨や先進国通貨のスワップポイントも高いくりっく365
情報の岡三と言われるだけあり投資情報も充実していて、オリジナルの投資レポートも参照でき、EXCELの自動売買ツールもすべて無料で利用できます。
>> 岡三オンライン証券【くりっく365】(公式サイト)
店頭FXで取引高、預かり資産No1※はGMOクリック証券では店頭FXとくりっく365で損益通算も可能!(ファイナンス・マグネイト社調べ2012年1月~2019年12月)
>> GMOクリック証券(公式サイト)
参考 くりっく365を比較(手数料・ロスカットなど)!おすすめの取扱業者は?
トルコリラ円だけでなく高金利通貨や先進国通貨のスワップポイントが高いみんなのFX・LIGHT FX
トルコリラ円だけでなく他の南アフリカランド円やメキシコペソ円といった高金利通貨やNZドル円やカナダドル円といった先進国通貨のスワップポイントも高く、スワップポイント狙いの投資をするなら注目のFX会社です。
もちろん口座開設・維持費用は無料です。
>> LIGHT FX(公式サイト)
参考 LIGHT FX(ライトFX)とみんなのFXの違いって?スプレッドやスワップポイントってどう?
トルコリラ円だけでなく高金利通貨のスワップポイントが高いFXプライムbyGMO
1万通貨未満の取引だと取引手数料がかかりますが、トルコリラ円はレバレッジ1倍でも約14万円程度から投資ができますし、FX初心者の方には、マーケット情報やセミナーが充実していますし、為替未来予測ができる「ぱっと見テクニカル」が利用できるので、口座開設しておいて損はないFX会社です。
もちろん口座開設・維持費用は無料です。
>> FXプライムbyGMO(公式サイト)[詳細解説]
参考 他の通貨ペアでのスワップポイントの比較については下記も参考にしてみてください。
⇒ 米ドル円のスワップポイント比較ランキング!スプレッドも比較!
⇒ 豪ドル円のスワップポイント比較ランキング!スプレッドも比較!
⇒ NZドル円のスワップポイントとスプレッドの比較ランキング!おすすめのFX会社は?
⇒ カナダドル円のスワップポイント比較ランキング!スプレッドも比較!
⇒ 南アフリカランド円のスワップポイント比較ランキング!おすすめのFX会社は?
⇒ メキシコペソ円のスワップポイント比較ランキング!スプレッドも比較!
参考 スワップポイント狙いの投資をするのにおすすめな通貨ペアについては下記も参考にしてみてください。