外貨ex byGMOの評価・評判ってどう?スワップポイントやスプレッドは?

外貨ex byGMOの評価・評判ってどう?スワップポイントやスプレッドは?外貨ex byGMO

外貨ex byGMOは、GMOインターネットグループの会社で大手FX会社の1つです。

GMOクリック証券やFXプライムbyGMOなどと同じGMOインターネットグループの会社である外貨ex byGMOはどのようなサービスとなっているのか、FXのサービス内容について確認してみました。

外貨ex byGMOとは?

外貨ex byGMOはGMOクリック証券やFXプライムbyGMOなどと同じGMOインターネットグループの会社で、FX取引を行うことができます。

 

FXでは通常のFX取引が行える「外貨ex」、将来の為替レートが設定された目標レートを上回っているか、下回っているかを予測する外国為替のバイナリーオプションと言われる「オプトレ!」というサービスを運営しています。

社名外貨ex byGMO株式会社
代表者松本好史
資本金4億9000万円
登録番号第一種金融商品取引業者関東財務局長(金商)第271 号
加入協会日本証券業協会
一般社団法人金融先物取引業協会
一般社団法人日本投資顧問業協会
自己資本規制比率864.4%(2023年2月末時点)

外貨ex byGMOの特徴・メリットとは?

スプレッドが狭い

外貨ex byGMOでは取引手数料は無料となっているので、実質的な取引コストはスプレッドとなり、主要通貨ペアのスプレッドは下記となっています。

参考 FXのスプレッドの意味とは?手数料との違いって何?

スプレッド(参考)GMOクリック証券
米ドル円0.2銭0.2銭
ユーロ円0.5銭0.5銭
ポンド円0.9銭0.9銭
豪ドル円0.6銭0.6銭
NZドル円1.2銭1.2銭
カナダドル円1.7銭1.7銭
南アフリカランド円1.3銭0.9銭
メキシコペソ円0.4銭0.2銭
ユーロドル0.4pips0.4pips

※外貨ex byGMOのスプレッドはAM9:00~翌日AM3:00 原則固定(例外あり)
※GMOクリック証券のスプレッドはAM9:00~翌日AM3:00 原則固定(例外あり)

 

大手FX会社でスプレッドも業界最狭水準であるGMOクリック証券と比較しても南アフリカランド円、メキシコペソ円以外は、同じスプレッドと低コストで取引することができます。

参考 GMOクリック証券(FXネオ)の評価・評判って?手数料やスワップポイントってどう?

 

外貨ex byGMOはGMOクリック証券同様にはAM9:00~翌日AM3:00が原則固定で、その時間帯であればスプレッド配信率(原則固定のスプレッドが配信された割合)は高いものの、それ以外の時間帯であったり、指標発表時のようなときにはスプレッドが広がる可能性があります。

参考 FX会社のスプレッドを比較!狭いだけでは低コストと言えない理由とは?

スワップポイントは全体的に高水準

外貨ex byGMOの主要通貨のスワップポイント(買い)は下記の様になっています。

参考 FXのスワップポイントとは?2国間の金利差を低リスクで日々もらうには?

外貨ex byGMOGMOクリック証券
米ドル円183円182円
ユーロ円128円131円
ポンド円186円195円
豪ドル円88円87円
NZドル円106円108円
カナダドル円110円122円
南アフリカランド円14円12円
トルコリラ円26円26円
メキシコペソ円24円20円

※2023年4月4日時点

 

スワップポイントは通貨ペアによってはGMOクリック証券の方が高かったりしますが、特に高金利通貨である南アフリカランド円・トルコリラ円・メキシコペソ円のスワップポイントは外貨ex byGMOが高くなってます。

 

参考 各通貨ペアでスワップポイントが高いFX会社については下記も参考にしてみてください。

⇒ 米ドル円のスワップポイント比較ランキング!スプレッドも比較!

⇒ 豪ドル円のスワップポイント比較ランキング!スプレッドも比較!

⇒ NZドル円のスワップポイントとスプレッドの比較ランキング!おすすめのFX会社は?

⇒ カナダドル円のスワップポイント比較ランキング!スプレッドも比較!

南アフリカランド円のスワップポイント比較ランキング!おすすめのFX会社は?

トルコリラ円のスワップポイント比較ランキング!おすすめのFX会社は?

メキシコペソ円のスワップポイント比較ランキング!スプレッドも比較!

 

また、外貨ex byGMOでのスワップポイントは下記のような特徴があります。

  • ポジション未決済のスワップポイントは課税対象
  • ポジション未決済のスワップポイントで新規注文が可能
  • ポジション未決済のスワップポイントの引き出し(出金)が可能
    (スワップポイントの引き出しは任意で、引き出した際には課税対象)

スワップポイントはそのまま貯めればロスカットとなる為替レートを下げることもでき、貯まったスワップポイントのみで再投資することも可能ですが、課税対象とならないFX会社よりはやや不利となります。

 

ただ、スワップポイントのみ出金ができるので、ポジションを保有したままスワップポイントを引き出して生活費の一部に充てるといった使い方が可能です。

参考 スワップポイントが引き出し(出金)できるFX会社を比較!税金ってどうなる?

取り扱い通貨ペア数は普通

外貨ex byGMOでの取り扱い通貨ペア数は23通貨ペアと業界でも普通といった感じで、「豪ドル/スイスフラン」「カナダドル/スイスフラン」といった他社では取扱いが少ない通貨ペアも取引できます。

取り扱い通貨ペア数は普通

マイナーな通貨ペアを取引したいのでなければ主要な通貨ペアは取引できるので、あまり困ることはないかなと思います。

最低取引数量は1,000通貨からと少額から取引できる

外貨ex byGMOの最低取引数量は、基本的には1,000通貨から取引することができますが、南アフリカランド/円・トルコリラ/円・メキシコペソ/円・人民元/円・香港ドル/円は、10,000通貨からとなります。

 

1,000通貨からの取引であれば、例えば米ドル円であれば約5千円程度からと少額から取引することができるので、まずはFXを試してみたい方にも向いています。

 

より少額から取引したい場合は、1通貨から取引ができるSBIFXトレードがおすすめです。

今なら口座開設すればFX取引が体験できるように500円もらえます!

もちろん口座開設・維持費は無料ですのでこの機会にぜひ試してみてください。

>> SBIFXトレード(公式サイト)[詳細解説]

レバレッジを選択することができる

通常のFX取引ではレバレッジは最大25倍までレバレッジをかけることができるので、預けた資金の25倍の取引をすることができます。

 

ただ、レバレッジをかけ過ぎるとハイリスク・ハイリターンな取引となり、為替レートが想定と逆の動きをするとすぐにロスカットとなってしまうので、レバレッジの取引に慣れてない方はレバレッジを抑えて取引することによりロスカットされにくくなります。

参考 FXの強制ロスカットとは?計算方法や証拠金維持率・レバレッジとの関係は?

 

外貨ex byGMOでは、レバレッジは1・10・25倍(個人口座の場合)を選択することができるので、レバレッジを過度にかけられないように設定することも可能です。

円を外貨に両替することが可能

外貨ex byGMOは、FXのサービスを行っている会社では数少ない円を外貨に両替できるサービスがあり、海外旅行などに行くときに利用することが可能です。

外貨ex byGMOの特徴・メリット-両替

銀行などでも両替できますが、外貨ex byGMOなら手数料無料で両替時の為替レートもFXと同様のスプレッドとなるので低コストで両替することが可能です。(別途出金手数料が必要です)

 

ただ、1,000通貨より両替可能だったり対象通貨も限られているので、条件に合えば低コストで両替ができるといったサービスとなります。

取引ツールは各種デバイスに合わせて提供されている

外貨ex byGMOの取引ツールでは、PCはもちろんiPhone、Androidmu向けのツールが揃っていています。

外貨ex byGMOの特徴・メリット-取引ツール

 

特にスマホアプリは初心者でも分かりやすく作られていて、多くの方がダウンロードしています。

外貨ex byGMOの特徴・メリット-取引ツール

独自レポートなどの情報を参照できる

外貨ex byGMOでは、「外貨exアカデミー」で動画や為替のレポートなどを参照することができます。

外貨ex byGMOの特徴・メリット-情報

「なっとく!FXブログ」では独自の為替情報を参照でき、初心者向けコンテンツとして「FX講座/外貨ex 虎の巻」「はじめてのFX」も参照できます

 

FXはネットや書籍でも情報が取得できますし、無料のオンライン・オフラインセミナーなども他社で実施されているのでそのようなFX会社も併せて利用してみてはいかがでしょうか。

 

オンラインセミナーだったら「ひまわり証券」がおすすめです。FXのパイオニア的な会社で1998年に日本で初めて個人投資家向けにFXのサービスを開始した会社で、ループイフダンというFXの自動売買を利用することも可能です。

>> ひまわり証券【ループイフダン】(公式サイト)

 

 

また、オフラインセミナーであれば「外為オンライン」がおすすめです。セミナーは頻繁に行われていて、東京だけでなく全国各地でセミナーを実施しています。

>> 外為オンライン(公式サイト)

入出金

入金方法は「クイック入金」「振込入金」の2通りあり、「振込入金」は各金融機関の振込手数料を負担することとなりますが、「クイック入金」で下記金融機関なら手数料無料で入金することができます。

外貨ex byGMO-入出金

 

出金は円なら無料で出金することができ、外貨の場合は1,500円の手数料が必要となります。

信託保全

外貨ex byGMOに預けている資産は、「三井住友銀行」「みずほ信託銀行」「SBIクリアリング信託」に預けられ、外貨ex byGMOの資産とは分別管理されています。

外貨ex byGMOの特徴・メリット-信託保全

 

もし、外貨ex byGMOが破綻した場合でも、預けた資金は「三井住友銀行」「みずほ信託銀行」「SBIクリアリング信託」から返還されます。

外貨ex byGMOの特徴・メリット-信託保全

24時間の電話サポート体制があるから安心

外貨ex byGMOでは、問い合わせフォームはもちろんですが電話でも24時間(土日は除く)フリーダイヤルで問い合わせすることができます。

 

しかもサポートサービス業界の国際機関HDIの日本における組織HDI-Japanが実施したHDI格付けベンチマークで「問合せ窓口(電話)」部門において、三回連続で最高評価となる三つ星を獲得するなど、ユーザサポートは高く評価されています。

外貨ex byGMOの特徴・メリット-サポート

キャンペーン

外貨ex byGMOは、「新規口座開設キャンペーン」など複数のキャンペーンを常に行っていて、「新規口座開設キャンペーン」などは取引量に応じてキャッシュバックされるのでまだ口座開設してない方にはチャンスがあります。

 

それ以外にも通常の取引で、取引量に応じたキャッシュバックが受けれるキャンペーンなど実施しているので、取引する際にはチェックしてみてください。

 

>> 外貨ex byGMO(公式サイト)

その他外貨ex byGMOの仕様

取引時間米国標準時間:日本時間月曜日午前7:00~ 日本時間土曜日午前6:50
米国夏時間:日本時間月曜日午前7:00~日本時間土曜日午前5:50まで
信託先 (区分管理先)三井住友銀行、みずほ信託銀行、SBIクリアリング信託
注文種別リアルタイム注文・ワンタッチ注文・通貨毎全決済注文・
ワンタッチ全決済注文・全決済注文・
リーブオーダー(指値、逆指値、IFD、OCO、IFO)・
トレール注文
ロスカットFX口座の証拠金維持率が50%以下になった場合
ロスカットアラートは証拠金維持率100%を下回った時
両建可能
注文の有効期限当日、週末、無期限、指定日時

オプトレ!で外国為替のバイナリーオプションも可能

バイナリーオプションとは、将来の為替レートが設定された目標レートを上回っているか、下回っているかを予測する金融商品で、目標レートに達している場合、ペイアウト(受取金額)受け取る事ができ、達していなかった場合はペイアウトを受け取ることはできず、支払ったオプション購入金額の全額を失います。

 

外貨ex byGMOの外国為替のバイナリーオプションである「オプトレ!」は、下記のような特徴があるサービスです。

オプトレ!で外国為替のバイナリーオプションも可能

FXの取引を行う場合、購入時のレートと決済時のレートの差益が利益となるため、ある程度為替相場に値動きがないと利益は出ませんが、バイナリーオプションの場合は、ある時刻の為替レートが選択したレートを上回るか・下回るかの予測だけで利益を出すことができるので、相場があまり動いてないときでも利益を出すことが可能です。

 

取引手数料は無料で、1口10円+スプレッドと超低額からで取引ができ、予測が当たれば1口あたり1,000円固定のペイアウトとなるので、スプレッドが狭ければそれだけ利益になり、もし予測が外れても投資した金額以上の損失はありません。

 

また、「オプトレ!」では為替の予測を補助するツールなどはないので、他社のツールを併用するといった使い方も考えられます。

参考 FXのチャート分析でおすすめツールって?初心者でも簡単にテクニカル分析!?

 

低額から始められ、為替相場にあまり動きがないような場合でも利益を狙うことができるので、通常のFX取引で利益を狙えなさそうであればバイナリーオプションを取引してみるというのも面白いと思います。

>> 外貨ex byGMO(公式サイト)

外貨ex byGMOの口コミ

良い口コミ

40代男性
40代男性

スプレッドやスワップに関しては、他のFX会社と比べて特徴があるわけではないが、取引量に応じてPayPayボーナスがもらえるのはちょっとうれしくなる。取引そのものの損得に比べて微々たるものではあるが、何もないよりは良い。以前は期限付きだったのが無期限になったところから、顧客サービスを意識している会社なのだと思う。(出典:価格.com)

40代男性
40代男性

FX歴15になります。10年以上の愛好家。取引高に応じてペイペイポイントが付くのが大変魅力です。取引ツールは非常に使いやすく見やすいです。分析ツールの充実度は満点。水平線やチャネルラインなどは引きやすく、個人的にはRCIの分析ツールがあるのが特に気に入っています。(出典:価格.com)

 

 

取引ツールに関しては評判良い口コミが見られます。

悪い口コミ

50代男性
40代男性

スプレッド変動はまあまあ許せる暗いですが携帯アプリは見やすいですがトレンドラインや平行チャネルはズレて使い物にならない。要望しても無視。ラインも引いた時間足のみで他の時間足には反映しないです。自動売買などの機能もないですし、最近はログイン出来ない事も発生しています。オプトレは重くて実際購入価格が思っていた価格とスリップしてしまい違うし価格のスプレッドも200円は常にあり、色々な所での歌い文句とは違います。(出典:価格.com)

30代男性
時間軸を変えると最大拡大されるし、RSIも数字だけしか表示されないし、驚くぐらい使えないアプリ。 タブレットでもストレスなく使えるとか言ってるが、全くの嘘でストレスしかない。(出典:Google Play)

取引ツールは良い口コミもありましたが、悪い口コミも見かけます。

取引ツールはトレードスタイルや好みによって好き嫌いが分かれるので実際使用してみてはいかがでしょうか。もちろん口座開設・維持費用は無料です。

>> 外貨ex byGMO(公式サイト)

まとめ

外貨ex byGMOは、GMOクリック証券やFXプライムbyGMOなどと同じGMOインターネットグループの会社でFX取引を行うことができます。

 

FXでは通常のFX取引が行える「外貨ex」、将来の為替レートが設定された目標レートを上回っているか、下回っているかを予測する外国為替のバイナリーオプションと言われる「オプトレ!」というサービスを運営していて、下記のような特徴が挙げられます。

 

外貨ex byGMOの特徴

  • スプレッドが狭い
  • スワップポイントは全体的に高水準
  • 取り扱い通貨ペア数は普通
  • 最低取引数量は1,000通貨からと少額から取引できる
  • レバレッジを選択することができる
  • 円を外貨に両替することが可能
  • 取引ツールは各種デバイスに合わせて提供されている
  • 独自レポートなどの情報を参照できる
  • 24時間の電話サポート体制があるから安心

スワップポイントは特段高くもなく低くもなく普通といった感じですが、米ドル円や南アフリカランド円、トルコリラ円などは比較的高めとなっています。

 

それでも1,000通貨取引から取引できるので少額から取引ができ、スプレッドも狭く低コストで取引ができ、レバレッジも選択でき、24時間電話サポートなどFXの取引にまだ慣れてない方でも安心して取引ができる環境が整ってるのでこの機会に試してみてはいかがでしょうか。

 

GMOインターネットグループの外貨ex byGMO!

GMOインターネットグループということで安心感があります。もちろん口座開設・維持費用は無料です。

>> 外貨ex byGMO(公式サイト)