FXでスワップポイントの高い通貨ペアとしてトルコリラ円や南アフリカランド円が人気が高いですが、そんな中メキシコペソ円の注目度が高くなっています。
取り扱うFX会社も増えてきているので、どのFX会社がスワップポイントが高いのか、スプレッドも含めて比較してみました。
目次
メキシコペソ円の特徴は?
メキシコペソ円は主に下記のような特徴がある通貨ペアです。
特徴
- メキシコの政策金利は4%と高金利
- 高金利通貨の中で格付けは高い
- メキシコペソ円の為替レートは安いので最低投資金額が少なく済む
- インフレ率は高金利通貨の中では比較的低く収束傾向
- 良くも悪くも米国の経済動向などに左右されやすい
- 資源国通貨でもあるので原油価格にも左右されやすい
- 治安が悪いといった社会的要因や政治情勢の変化によるカントリーリスクがある
メキシコは米国と隣接していて、輸入全体の約47%、輸出全体の約81%を米国が占めているなど米国との結びつきが強く、米国の経済動向に左右されやすく、世界有数の資源国でもあるので、原油価格などにも影響されやすいという特徴があります。
また、治安が悪いといった社会的要因や、ロペスオブラドール大統領と隣国の米国のバイデン大統領との関係などが注目されます。
コロナウィルスによる影響も大きく、ムーディーズやS&P、フィッチでの国債格付けがそれぞれ1段階引き下げられるなどメキシコ経済への打撃が予想されています。
それでも、政策金利は4%と高金利でインフレ率も高金利通貨の中では比較的低く収束傾向にあり、他の高金利通貨であるトルコや南アフリカより国債の格付けは高く、為替レートも安いので最低投資金額が少なく済むという特徴があります。
メキシコペソ円のスワップポイント・スプレッドを比較
メキシコペソ円は公的な国内唯一の取引所FXであるくりっく365にも上場し、徐々にFX会社でも取り扱いが増えていますが、主要なFX会社のメキシコペソ円のスワップポイントとスプレッドは下記のとおりです。
参考 スワップポイントやスプレッドについては下記も参考にしてみてください。
⇒ FXのスワップポイントとは?2国間の金利差を低リスクで日々もらうには?
スワップポイント (最新) | スワップポイント (2021年3月平均) | スプレッド | 最低取引数量 (メキシコペソ円) | |
DMM FX | 10円 | ー | 0.3銭 | 10,000通貨 |
LIGHT FX | 7.1円 | 6.4円(1位) | ー ※1 | 1,000通貨 |
ヒロセ通商【LION FX】 | 7円 | 6.4円(1位) | 0.3銭 | 1,000通貨 |
セントラル短資FX | 7円 | 6.1円(2位) | 0.2銭 ※2 | 1,000通貨 |
FXプライムbyGMO | 7円 | 4.8円 | 0.5銭 ※3 | 1,000通貨 |
岡三オンライン証券【くりっく365】 | 5.7円 | 5.5円(3位) | 0.585銭 ※4 | 100,000通貨 |
みんなのFX | 5.1円 | 4.6円 | 0.3銭 ※5 | 1,000通貨 |
SBIFXトレード | 4円 | 4.1円 | 0.2銭 ※6 | 1通貨 |
GMOクリック証券【FXネオ】 | 4円 | 3.9円 | 0.3銭 | 100,000通貨 |
マネーパートナーズFX | 3円 | ー | 0.2銭 ※7 | 10,000通貨 |
マネーパートナーズFX nano | 3円 | ー | 0.2銭 | 100通貨 |
※2021年4月9日前後適用分
※上記スプレッドは原則固定※例外あり
※1:原則固定配信終了
※2:11:00~翌1:00の時間帯が原則固定(例外あり)
※3:1万通貨未満は+3銭
※4:2021年3月平均実績値
※5:8:00~翌5:00の時間帯が対象(例外あり)
※6:1,000通貨まで(原則固定※例外あり)。1,001通貨から1,000,000通貨までは0.3~3.2銭。
※7:12:00~翌1:00の時間帯が対象。それ以外の時間帯は0.4銭以下
スワップポイントはそのまま貯めればロスカットとなる為替レートを下げることもできますが、それ以外にスワップポイントを再投資して複利運用する方法や、スワップポイントを引き出し(出金)して生活費の一部に充てるようなことも可能です。
参考 FXのスワップポイントを複利運用するには?FX会社を選ぶポイントは?
参考 スワップポイントが引き出し(出金)できるFX会社を比較!税金ってどうなる?
DMM FX
「DMM FX」は、2021年3月29日よりメキシコペソ円の取り扱いを開始し、直近の南アフリカランド円の直近のスワップポイントは高くなってます。
今後も高いスワップポイントを維持し続けるのか注目されます。
参考 DMM FXの詳細を確認したい方は下記の公式サイトを確認してみてください。もちろん口座開設・維持費は無料です。
LIGHT FX
LIGHT FXは直近でもスワップポイントは高水準で、2021年3月平均でも安定して高いスワップポイントとなっています。
同じ運営元であるみんなのFXで、メキシコペソ円、南アフリカランド円やトルコリラ円で新規買いポジションに対してスワップポイントが他社より1円でも安い場合は、差額をキャンペーン期間終了後にキャッシュバックするキャンペーンを実施しているので、キャンペーン期間中(2021年4月30日まで)はみんなのFXのスワップポイントはお得となりそうです。
>> みんなのFX(公式サイト)
参考 みんなのFXの評価・評判は?スプレッドやスワップポイントってどう?
LIGHT FXはみんなのFXと同じトレイダーズ証券が運営するFXサービスですが、特に高金利通貨ではLIGHT FXの方がスワップポイントが高かったりするので、スワップポイント狙いならLIGHT FXの方が有利となっています。
>> LIGHT FX(公式サイト)
参考 LIGHT FX(ライトFX)とみんなのFXの違いって?スプレッドやスワップポイントってどう?
ヒロセ通商
ヒロセ通商はメキシコペソ円の直近のスワップポイントが高く、2021年3月平均でも安定して高いスワップポイントとなっています。
スプレッドも狭いので低コストで取引ができ、メキシコペソ円の取引をするには好条件となっています。
また、ヒロセ通商は、高金利通貨である南アフリカランド円やトルコリラ円や、豪ドル円やNZドル円なども安定して高いスワップポイントとなっています。
参考 南アフリカランド円のスワップポイント比較ランキング!おすすめのFX会社は?
参考 トルコリラ円のスワップポイント比較ランキング!おすすめのFX会社は?
参考 豪ドル(オーストラリアドル)円のスワップポイントとスプレッドを比較!おすすめのFX会社は?
参考 NZドル円のスワップポイントとスプレッドの比較ランキング!おすすめのFX会社は?
>> ヒロセ通商【LION FX】(公式サイト)[詳細解説]
セントラル短資FX
セントラル短資FXでは、メキシコペソ円のスワップポイントは安定的に高く、スプレッドも狭く好条件となっていて、メキシコペソ円のスワップポイント狙いの投資に適したFX会社です。
ただ、他の通貨ペアでのスワップポイントはあまり高くはなく特定の通貨ペアのみスワップポイントが高くなっています。
FXプライムbyGMO
FXプライムbyGMOは、メキシコペソ円のスワップポイントは直近では比較的高めで、2021年3月平均では上位よりはやや低めとなっています。
スプレッドが若干広いのと、1万通貨未満だと手数料が必要となるのですが、南アフリカランド円の様に為替レートが低いのであれば1万通貨でもレバレッジ1倍で約7万円から投資できるので、1万通貨以上で取引することをおすすめします。
ポジション決済前にスワップポイントのみの出金は出来ませんが、FX初心者の方には、マーケット情報やセミナーが充実していますし、為替未来予測ができる「ぱっと見テクニカル」が利用できるので、口座開設しておいて損はないFX会社です。
約定力も高くスキャルピングもOKなのでアクティブに取引される方にも向いているFX会社です。
参考 FXでスキャルピングOKのおすすめ口座ってどこ?スプレッドが狭いだけでいい?
>> FXプライムbyGMO(公式サイト)[詳細解説]
参考 GMOグループのGMOクリック証券との違いについては下記も参考にしてみてください。
⇒ FXプライムbyGMOとGMOクリック証券の違いって?スプレッドやスワップは?
まとめ
メキシコは、米国の経済動向に左右されやすく、資源国のため原油価格などに左右されやすく治安が悪かったり政治情勢の変化を迎えるなどカントリーリスクがある新興国です。
それでも、政策金利は4%と高金利で、インフレ率は高金利通貨の中では比較的低く収束傾向にあり、他の高金利通貨であるトルコや南アフリカより国債の格付けは高く、為替レートも安いので最低投資金額が少なく済むという特徴があります。
例えば、メキシコペソ円5.4円、初期投資資金5.4万円、スワップ金利1日10円とすると下記のような感じになります。
※スワップ金利は2021年4月調査時点で最高水準のスワップポイントとなっているDMM FXの値を参考に算出
取引数量 | 必要証拠金 (4%) | 年間スワップ | 年間利回り | ロスカット (証拠金維持率100%) |
1万(レバレッジ1倍) | 2,160円 | 3,650円 | 6.76% | 0.2円 |
2万(レバレッジ2倍) | 4,320円 | 7,300円 | 13.52% | 2.9円 |
3万(レバレッジ3倍) | 6,480円 | 10,950円 | 20.28% | 3.8円 |
5万(レバレッジ5倍) | 10,800円 | 18,250円 | 33.80% | 4.5円 |
10万(レバレッジ10倍) | 21,600円 | 36,500円 | 67.59% | 5.1円 |
※メキシコペソ円の史上最安値は2020年の時で約4.2円です。
スワップポイント狙いの投資をするなら高いレバレッジはリスクが高いですが、レバレッジ1倍でも6.8%程度の年間利回りが期待でき、レバレッジ2倍なら13.6%程度と高金利が期待できます。
最低投資金額もレバレッジ1倍で1万通貨でも約5万円からと他の通貨ペアと比べると低額から投資ができ、1,000通貨から取引ができるFX会社なら5千円から投資ができるのもメリットの一つと言えます。
FX口座数国内No1(※)のDMM.com証券が運営するDMM FXと外為ジャパン
※2020年1月末時点。ファイナンス・マグネイト社調べ(2020年1月口座数調査報告書)
「DMM FX」でもメキシコペソ円の取り扱いが開始され、スワップポイントは高くスプレッドも狭いので好条件で取引することができます。
もちろん口座開設・維持費用は無料です。
メキシコペソ円だけでなく高金利通貨や先進国通貨のスワップポイントが高いLIGHT FX
メキシコペソ円だけでなく高金利通貨であるトルコリラ円、南アフリカランド円の他にも米ドル円やカナダドル円といった先進国通貨のスワップポイントも高く、スワップポイント狙いの投資をするなら注目のFX会社です。
もちろん口座開設・維持費用は無料です。
>> LIGHT FX(公式サイト)
参考 LIGHT FX(ライトFX)とみんなのFXの違いって?スプレッドやスワップポイントってどう?
運営元であるみんなのFXで、メキシコペソ円、南アフリカランド円やトルコリラ円で新規買いポジションに対してスワップポイントが他社より1円でも安い場合は、差額をキャンペーン期間終了後にキャッシュバックするキャンペーンを実施しているので、キャンペーン期間中(2021年4月30日まで)はみんなのFXのスワップポイントはお得となりそうです。
>> みんなのFX(公式サイト)
参考 みんなのFXの評価・評判は?スプレッドやスワップポイントってどう?
メキシコペソ円でのスワップポイントが高いヒロセ通商!
ヒロセ通商は、メキシコペソ円のスワップポイントは安定的に高く、スプレッドも狭いので低コストで取引ができます。
もちろん口座開設・維持費は無料ですので、下記より詳細を確認してみてください。
>> ヒロセ通商【LION FX】(公式サイト)[詳細解説]
メキシコペソ円ではスワップポイント、スプレッドともに好条件のセントラル短資FX
メキシコペソ円の取り扱いを開始して以来、安定して高いスワップポイントとなっていて好条件で取引することができます。
もちろん口座開設・維持費用は無料です。
メキシコペソ円の直近のスワップポイントが高いFXプライムbyGMO
1万通貨未満の取引だと取引手数料がかかりますが、メキシコぺ円1万通貨でもレバレッジ1倍で5万円程度から投資ができますし、FX初心者の方には、マーケット情報やセミナーが充実していますし、為替未来予測ができる「ぱっと見テクニカル」が利用できるので、口座開設しておいて損はないFX会社です。
もちろん口座開設・維持費用は無料です。
>> FXプライムbyGMO(公式サイト)[詳細解説]
参考 他の通貨ペアでのスワップポイントの比較については下記も参考にしてみてください。
⇒ 米ドル円のスワップポイント比較ランキング!スプレッドも比較!
⇒ 豪ドル円のスワップポイント比較ランキング!スプレッドも比較!
⇒ NZドル円のスワップポイントとスプレッドの比較ランキング!おすすめのFX会社は?
⇒ カナダドル円のスワップポイント比較ランキング!スプレッドも比較!
⇒ 南アフリカランド円のスワップポイント比較ランキング!おすすめのFX会社は?
⇒ トルコリラ円のスワップポイント比較ランキング!おすすめのFX会社は?
参考 スワップポイント狙いの投資をするのにおすすめな通貨ペアについては下記も参考にしてみてください。