カナダは、米国の隣国の国でG7(主要先進7ヵ国)の一員として世界でも政治的にも経済的にも安定した国と言われています。
世界第二位の広大な国土を有し、世界有数の資源国としての魅力も持ち合わせているカナダの通貨であるカナダドルへの特徴ついて確認してみました。
カナダってどんな国?
基本情報
国名 | カナダ |
人口 | 約3,666万人(世界38位) |
面積 | 約998.5万km2(ロシアに次ぐ世界第2位、日本の約27倍) |
首都 | オタワ |
GDP | 1,652.41(10億USドル)(世界10位) |
国債格付け | ムーディーズ:Aaa S&P:AAA フィッチ:AA+ |
経済成長率 | 1.29%(2023年) |
政策金利 | 4.5% |
主要産業 | 金融・保険・不動産などのサービス業、製造業、建設業、工業、農林業 |
カナダの人口の推移
1980~2028年の日本とカナダの人口の推移です。(将来の推移はIMFによる推計)
(引用:世界経済のネタ帳)
日本がやや減少傾向となっている中、カナダの人口は増加傾向となっていて今後も増加が予想されています。
特にG7での伸び率は一番高く、移民の受け入れが押し上げ要因となっているようです。
参考 Bloomberg「G7で際立つカナダの移民政策-積極受け入れで競争力強化」
カナダも近い将来は出生率は低迷し、先進国にみられる少子高齢化が進むと予測されていますが、メリット・デメリットありますが一つの対策である移民を受け入れることによって今後の人口の増加が予測されています。
カナダの失業率の推移
1980~2028年の日本とカナダの失業率の推移です。(将来の推移はIMFによる推計)
(引用:世界経済のネタ帳)
失業率は日本よりもカナダの方が高い状態で、今後は現状の状態が推移することが想定されています。
カナダの名目GDP(USドル)の推移
1980~2023年の日本とカナダの名目GDP(USドル)の推移です。(将来の推移はIMFによる推計)
(引用元:世界経済のネタ帳)
1980年代以降、日本の方が大きくGDPを伸ばし差をつけましたが、カナダも右肩上がりで成長していて、将来は日本よりも高い経済成長率が予想されています。
カナダの特徴とは?
世界有数の資源国通貨
カナダはロシアに次ぐ世界第2位の広大な国土を持ち、エネルギーおよび天然資源が多く埋蔵されていることで知られています。
特に石油の埋蔵量は世界第3位(オイルサンドの埋蔵量含む)で、全世界の約10%がカナダに埋蔵されていることになります。
国名 | 埋蔵量(億バレル) |
ベネズエラ | 3,038 |
サウジアラビア | 2,975 |
カナダ | 1,681 |
イラン | 1,578 |
イラク | 1,450 |
※BP Statistical Review of World Energy 2020
そのため、カナダドルは原油価格と連動しやすい傾向があり、原油価格が上がればカナダドルも上がりやすく、原油価格が下がればカナダドルも下がりやすい傾向があります。
ただ、カナダの主力産業は小売業やサービス業である三次産業がGDPの7割を占めていることもあり、資源価格の影響は比較的受けにくくなってます。
参考 原油の取引はCFDを利用すれば簡単に買いからも売りからも取引することができます。国内CFD取引シェアNo1のGMOクリック証券なら低コストで取引できます。
⇒ GMOクリック証券のCFDの評価・評判ってどう?メリットやデメリットは?
隣国の米国の影響を受けやすい
カナダは地理的に米国と隣接しているため、経済的にもつながりが強く、1994年の北アメリカ自由貿易協定 (NAFTA) 締結以降より密接な関係となっています。
輸出の7割以上、輸入の5割が米国が占めるなど最大の貿易相手国となっているため、米国の経済動向に影響を受けやすいという特徴があります。
カナダの政策金利の推移は?
カナダでは2017年7月から利上げを開始したのですが、2020年頃にはコロナウィルスの影響で大きく引き下げられました。
ただその後はエネルギー価格の高騰などによるインフレ抑制のために政策金利を引き上げてきましたが、2024年6月に0.25ポイント引き下げられました。
カナダではインフレ目標を2%、目標レンジを1~3%に設定していて、直近では2.7%と収まりを見せています。
※引用:TRADING ECONOMICS
カナダドル円の過去のチャートの推移は?
カナダドル円の10年間の月足チャート
※引用:楽天証券
過去10年間の月足のチャートを見ると、長年75円から105円あたりを推移していましたが、それを上抜けした状況となっています。
円安傾向が続いていましたが、直近では急激に値を下げ円高となっています。
カナダドル円の1年間の日足チャート
※引用:楽天証券
111円あたりがサポートライン(支持線)、レジスタンスライン(抵抗線)として比較的機能しそうなチャートとなっています。
ただ、直近では111円割り込み急激に値を下げ円高となっています。
カナダドル円の投資戦略は?
カナダドル円のスワップポイントを狙う
カナダは政策金利が休場していて、低金利政策を続ける日本円との政策金利差は大きく広がってるので、FXでカナダドル円の買いポジションを保有することによって、外貨預金の金利のように日々スワップポイントを得ることができます。
参考 FXのスワップポイントとは?2国間の金利差を低リスクで日々もらうには?
例えば、カナダドル円106円、初期投資資金106万円、1日のスワップポイントを1日134円とすると下記のような感じになります。
取引数量 | 必要証拠金 (4%) | 年間スワップ | 年間利回り | ロスカット (証拠金維持率100%) |
1万(レバレッジ1倍) | 42,400円 | 48,910円 | 4.6% | 4.2円 |
2万(レバレッジ2倍) | 84,800円 | 97,820円 | 9.2% | 57.2円 |
3万(レバレッジ3倍) | 127,200円 | 146,730円 | 13.8% | 74.9円 |
5万(レバレッジ5倍) | 212,000円 | 244,550円 | 23.1% | 89円 |
10万(レバレッジ10倍) | 424,000円 | 489,100円 | 46.1% | 99.6円 |
※スワップポイントは2024年8月調査時点で最も高いスワップ金利となっているくりっく365の値を参考に算出
※参考:カナダドル円の史上最安値は1995年の時で約58円です。
レバレッジ1倍でも4.6%、レバレッジ2倍なら9.2%程度の利回りをスワップポイントだけでも得ることができます。
参考 FXの強制ロスカットとは?計算方法や証拠金維持率・レバレッジとの関係は?
参考 FXのレバレッジとは?レバレッジ1倍でも借金することはある?
上記は初期投資資金を106万円としてますが、取引数量1万でレバレッジ2倍なら初期投資資金は106万円÷2=58万円からと初期投資金額を抑えることができ、さらに1,000通貨取引ができるFX会社であれば、レバレッジ2倍なら5.8万円程度から投資を始めることができます。
カナダドル円で為替差益を狙う
カナダドルは、格付け大手2社が最上級の格付けをつけていて、世界的なインフレとなる前はインフレ率も低く経済が緩やかながらも安定的に成長しているため優等生通貨と言われています。
また、カナダドル円は、流動性が低いために米ドル円と比較すると若干大きく値が動くときもありますが、比較的素直な値動きをすることが多いので、テクニカル分析がし易い通貨ペアとも言われています。
ただ、デイトレードやスキャルピングのような短期売買が目的の場合には、値動きが大きくないので利益を上げにくく、米ドル円と比較するとスプレッドも高めなので短期売買にはあまり向いてない通貨ペアです。
参考 FX初心者向けのおすすめ通貨ペアって?トレードスタイル別の選び方とは?
カナダドル円のリピート系自動売買
FXではいろいろな自動売買がありますが、カナダドル円は比較的レンジ相場が続く傾向にありリピート系自動売買に向いた通貨ペアと言えます。
リピート系自動売買では、相場の高値と安値を狙うのではなく為替レートの上げと下げの繰り返しによる「総推移」を、自動売買で利益をこつこつ積み重ねる取引手法となります。
そのため、このようなリピート系自動売買に向いている通貨ペアは下記のような通貨ペアとなります。
- 長期でレンジ相場を形成している
- 総推移が大きい
- 高低差が小さい
- スワップポイントが高く、スプレッドが低い
高低差が小さければ、仕掛ける自動売買の数を少なくできるので投資資金を抑えることができ、小さなレンジ幅で為替レートが推移しているので、少ない資金から始めることができ、リピート回数が増えるので利益を得る機会が増えるということになります。
リピート系自動売買で元祖ともいえるトラリピでは、ログイン後の情報とはなりますが各通貨ペアの総推移や高低差を公開しています。
高低差や総推移と、100pipsの値幅内でどの程度総推移があったのかがわかる「100pipsあたり総推移」(総推移÷高低差×100)も併せて比較すると下記のようになります。
米ドル円 | カナダドル円 | 豪ドル円 | |
高低差(平均) | 15.4 | 14.6 | 15.9 |
総推移(平均) | 442.3 | 435.3 | 483.6 |
100pipsあたり総推移(平均) | 3499.8 | 3757.5 | 3844.6 |
※2009年から2022年の平均
総推移が高く高低差が低い通貨ペアとは、100pips当たり総推移が高いということなので、豪ドル円がもっともトラリピに向いていますが、100pipsあたり総推移が豪ドル円とほとんど変わらず、高低差がより狭いカナダドル円の方がより少額から始めることができます。
トラリピではカナダドル円は人気がある通貨ペアで、2021年は2位、2020年は1位となっています。
>> マネースクエア(公式サイト)
まとめ
カナダは、米国の隣国の国でG7(主要先進7ヵ国)の一員として世界でも政治的にも経済的にも安定した国と言われていて、世界第二位の広大な国土を有し、世界有数の資源国としても知られています。
そんなカナダの通貨であるカナダドル(CAD)の特徴として下記のような点が挙げられます。
カナダドル(CAD)の特徴
- カナダはG7(主要先進7ヵ国)の一員
- 政治的にも経済的にも安定した優等生通貨
- カナダの政策金利は4.5%
- 良くも悪くも米国の経済動向などに左右されやすい
- 世界有数の資源国通貨のため原油価格に左右されやすい
先進国でありながら資源国通貨としての特性を持つカナダドルは、格付け大手2社が最も高い格付けとなっていて、インフレ率も低く経済が緩やかながらも安定的に成長しているため優等生通貨と言われています。
また、カナダドル円は、流動性が低いために米ドル円と比較すると若干大きく値が動くときもありますが、素直な値動きをすることが多く比較的安心な通貨ペアとして知られています。
そんなカナダドル円ですが、値動きがあまり大きくないので利益を上げにくく、米ドル円と比較するとどのFX会社もスプレッドが広めなので短期売買にはあまり向いてない通貨ペアですが、値動きの値幅が狭い中で値動きがある通貨ペアなのでリピート系自動売買に向いています。
くりっく365
くりっく365取扱業者は複数ありますが、岡三オンラインなら情報の岡三と言われるだけあり投資情報が充実していて、オリジナルの投資レポートも参照でき、EXCELの自動売買ツールもすべて無料で利用できます。
>> 岡三オンライン【くりっく365】(公式サイト)
GMOクリック証券では店頭FXとくりっく365で損益通算も可能です。
>> GMOクリック証券(公式サイト)
参考 くりっく365を比較(手数料・ロスカットなど)!おすすめの取扱業者は?
みんなのFX・LIGHT FX
みんなのFXとLIGHT FXのカナダドル円のスワップポイントは直近では高水準となっています。1,000通貨からの取引に対応しているので少額から取引することができます。
もちろん口座開設・維持費用は無料です。
>> LIGHT FX(公式サイト)
みんなのFXとLIGHT FXは同じトレイダーズ証券が運営するFXサービスで、LIGHT FXの方がサービスはシンプルでFXの自動売買やバイナリーオプションなどに興味がなければLIGHT FXで良いかと思います。
参考 みんなのFXとLIGHT FX(ライトFX)の違いを比較!スプレッドやスワップポイントは異なる?
松井証券のFX
松井証券FXのカナダドル円のスワップポイントは比較的高い水準となっています。1通貨から取引ができるのでカナダドル円であればレバレッジをかけなくても100円程度から取引することができます。
松井証券FXは自動売買も1通貨からと少額から始めることができます。
もちろん口座開設・維持費用は無料です。
>> 松井証券のFX(公式サイト)
DMM FX
DMM FXのカナダドル円のスワップポイントは比較的安定的に高い水準となっています。ただ、最低取引数量が1万通貨からなのと、スプレッドは若干高めです。
スワップポイントは任意のタイミングで引き出すことが可能なので、スワップポイントを生活費の一部にあてたい方に向いています。
もちろん口座開設・維持費用は無料です。
GMOクリック証券
GMOクリック証券のカナダドル円は比較的安定的に高い水準となっています。ポジションはそのままでスワップポイントの引き出し(出金)が可能なのでスワップポイントを生活費の一部にあてたい方に向いています。
もちろん口座開設・維持費用は無料です。
>> GMOクリック証券【FXネオ】(公式サイト)[詳細解説]
カナダドル円はFXのリピート系自動売買に向いてる!?
カナダドル円はスワップポイント狙い以外にもリピート系自動売買であるトラリピで、値幅が狭い中で値動きがある通貨ペアとして人気の通貨ペアでもあるので、興味があれば検討してみてください。
>> マネースクエア(公式サイト)
松井証券のFX自動売買なら1通貨から取引できるのでトラリピの1000分の1の資金で始めることができます。
>> 松井証券のFX(公式サイト)
参考 他の通貨ペアでのスワップポイントの比較については下記も参考にしてみてください。
⇒ 米ドル円のスワップポイント比較ランキング!スプレッドも比較!
⇒ 豪ドル円のスワップポイント比較ランキング!スプレッドも比較!
⇒ NZドル円のスワップポイントとスプレッドの比較ランキング!おすすめのFX会社は?
⇒ 南アフリカランド円のスワップポイント比較ランキング!おすすめのFX会社は?
⇒ トルコリラ円のスワップポイント比較ランキング!おすすめのFX会社は?
⇒ メキシコペソ円のスワップポイント比較ランキング!スプレッドも比較!
参考 スワップポイント狙いの投資をするのにおすすめな通貨ペアについては下記も参考にしてみてください。