くりっく365は、東京金融取引所が運営する公的な国内唯一の取引所FXで、先進国通過である米ドル円や豪ドル円だけでなく高金利通貨であるトルコリラ円や南アフリカランド円、メキシコペソ円など全体的にスワップポイントも高いといった特徴があります。
そんなくりっく365の取扱業者は複数ありますが、取引コストはどこが安く、おすすめの取扱業者はどこなのか確認してみました。
くりっく365の特徴とは?
FX取引には大きく分けて店頭FXと取引所FXの2種類が存在し、「くりっく365」は、東京金融取引所が運営する公的な国内唯一の取引所FXです。
東京金融取引所では、名前が紛らわしいですが「くりっく株365」という取引所CFDを運営していて、こちらは日経平均、NYダウ、独DAX、英FTSE100といった株価指数が取引対象となっていますが、「くりっく365」では米ドル円やユーロ円などの為替が取引対象となっています。
参考 くりっく株365(取引所CFD)と店頭CFDの比較!取引するならどっち?
そんなくりっく365を個人投資家の方が選ぶ理由としては下記の様な項目を挙げています。
順位 | 項目 | 支持率 | アンケート回答内容 |
1位 | 証拠金保全 | 70% | 公的な取引所FXなので、証拠金が原則全額保全される |
2位 | 約定拒否及び スリッページなし |
50% | 約定拒否の心配がない 不自然スリッページがない |
3位 | スワップポイント が魅力的 |
47% | 店頭FXよりスワップポイントが大きい スワップポイントが一本値 |
4位 | MM方式 | 41% | 有力なマーケットメイカーが価格提供を行っていて安心 |
公的な取引所FXとしての「安心・透明・信頼」が選ばれている理由で、くりっく365の口座数は約120万口座と、店頭FX会社で国内大手のGMOクリック証券でも約83万口座なので、くりっく365を多くの方が選んでいます。
特に高金利通貨であるトルコリラ円や南アフリカランド円、メキシコペソ円のスワップポイントやスプレッドは店頭FXと比較しても好条件となっていて、米ドル円や豪ドル円などの先進国通貨ペアのスワップポイントも高くFXで長期に投資をしたい方に向いています。
参考 くりっく365のメリット・デメリットとは?店頭FXとの違いは?
くりっく365の取扱業者を比較
FXで取引する際には、スプレッドやスワップポイントが気になるところですが、くりっく365ではスプレッドやスワップポイントは取扱業者で同一で業者間での違いはありません。
参考 FXのスワップポイントとは?2国間の金利差を低リスクで日々もらうには?
そのため、取扱業者で異なる下記の点について比較してみました。
- 取引手数料
- レバレッジ・ロスカット
- 自動売買
- 投資アドバイス
取引手数料
くりっく365にはよりスプレッドが狭いくりっく365ラージもあるので、両方の取引手数料を比較してみました。
取引参加者 | くりっく365取引手数料 (片道・税込) |
くりっく365ラージ取引手数料 (片道・税込) |
---|---|---|
GMOクリック証券 | 0円 | 990円 ※1 |
岡三オンライン | 0円 | 1,018円 |
auカブコム証券 | 0円 | ー |
外為オンライン | 0円 ※2 | 1,100円 |
FXブロードネット | 0円 | 1,100円 |
フジトミ | 0円 ※3 | 1,100円 |
岡安商事「為替ライフ」 | 0円 ※4 | 1,100円 |
岩井コスモ証券 | 0円 | 1,100円 |
大和証券 | 0円 | ー |
住信SBIネット銀行 | 51円 | ー |
立花証券 | 110円 | ー |
AIゴールド証券 | 220円 | ー |
サンワード貿易 | 275円 | 2750円 |
インヴァスト証券 | 330円 ※5 | ー |
豊トラスティ証券 | 990円 | ー |
日産証券 | 1,100円 | 11,000円 |
※1:月間の取引枚数の合計が101枚以上から770円(税込)
※2:サイクル2取引、iサイクル2取引の場合は片道200円(税込)
※3:対面取引などによる有償コースもあり
※4:アドバイスを受けることができる有償のコースもあり
※5:月間取引枚数が1,000枚以上:88円(税込)、3,000枚以上:0円
くりっく365ラージはスプレッドが狭いと言っても店頭FXよりは広めとなっていて、手数料が必要で通貨ペア数も5通貨ペアと少ないので店頭FXを利用した方がよさそうです。
「くりっく365ラージ」のスプレッド実績と店頭FXでスプレッドが最狭水準のDMM FXを比較すると下記の様に「くりっく365ラージ」の方が広く取引コストがかかります。
通貨ペア | くりっく365ラージ | DMM FX |
米ドル/円 | 1.513銭 | 0.2銭 |
ユーロ/円 | 2.417銭 | 0.4銭 |
ポンド/円 | 2.853銭 | 0.9銭 |
豪ドル/円 | 1.901銭 | 0.5銭 |
ユーロ/米ドル | 1.24pips | 0.3pips |
※くりっく365ラージは2024年5月のスプレッド実績値
※DMM FXのスプレッドは9:00~翌午前5時まで原則固定(例外あり)
くりっく365では、多くの取扱業者で取引手数料は無料となっているので、後述する自動売買を利用したい方以外は取引手数料が無料の会社を選ぶのがおすすめです。
レバレッジ・ロスカット
FXでのレバレッジは最大25倍ですが、気づいたらレバレッジが高くなっていたといったリスクを軽減させたい方はレバレッジコースを設定している会社を選ぶという選択もあります。
参考 レバレッジについては下記も参考にしてみてくください。
⇒ FXのレバレッジとは?レバレッジ1倍でも借金することはある?
レバレッジを低く抑えればそれだけロスカットされにくくもなります。
参考 FXの強制ロスカットとは?計算方法や証拠金維持率・レバレッジとの関係は?
取引参加者 | レバレッジ | ロスカット |
---|---|---|
GMOクリック証券 | 25倍 | 50% |
岡三オンライン | 1・2・5・10・25倍 | 50%~100% |
auカブコム証券 | 25倍 | 75% |
外為オンライン | 25倍 | 100% |
FXブロードネット | 25倍 | 100% |
フジトミ | 25倍 | 100% |
岡安商事「為替ライフ」 | 25倍 | 50% |
岩井コスモ証券 | 25倍 | 75% |
大和証券 | 1・2・5・10・20・25倍 | 50%~100% |
住信SBIネット銀行 | 10・25倍 | 50% |
立花証券 | 25倍 | 70% |
AIゴールド証券 | 25倍 | 50% |
インヴァスト証券 | 1・5・10・25倍 ※1 | 80% |
豊トラスティ証券 | 25倍 | 50% |
日産証券 | 25倍 | 70% |
※1:一部の通貨ペアは10倍または5倍まで
自動売買
店頭FXでは自動売買を行えるサービスがいくつかありますが、くりっく365でも自動売買を行うことができます。
外為オンライン「iサイクル2取引」「サイクル2取引」
外為オンラインの「iサイクル2取引」「サイクル2取引」は、FXの自動売買の仕組みで設定したルール通りに24時間自動で売買を繰り返してくれる仕組みです。
【iサイクル2取引とは?】
iサイクル2取引は、相場に自動で追従する仕組みで変動幅(レンジ)から為替レートが外れて上昇しても下落しても相場に追従しながら自動で取引を行ってくれます。
始め方は下記の3通りがあります。
ランキング方式は、シミュレーションで高い利益を獲得している注文内容のランキングから選ぶだけで始められます。
マトリクス方式は、想定変動幅と注文間隔を指定して注文する方式で、該当の設定で過去のシュミレーションによる値を確認することができます。
ボラリティ方式は、「買いか売りか」「変動幅」「対象資産」を設定すだけの3ステップで始めることができます。
【サイクル2取引とは?】
サイクル2取引は、相場の下限と上限が決まった範囲で上げ下げを繰り返す、レンジ相場に特化した注文方法です。
始め方は、3つの設定をするだけで、最大ポジション数、注文ターゲットレート、利食いレートの注文テンプレートが表示されるので、テンプレートを元にレートを変えることもできそのまま始めることができます。
また、中心レートを境にして中心レートの上には売りの注文、中心レートから下には買いの注文を設定するワイド方式というのも設定できるようになっています。
外為オンラインの「iサイクル2取引」「サイクル2取引」は、くりっく365だけでなく店頭FXでも利用することができます。
取引手数料はくりっく365でも店頭FXでも1万通貨の場合は片道200円(税込)と同じ手数料が必要ですが、最低取引数量はくりっく365では1万通貨からですが店頭FXでは1千通貨からとなっているので、低額から投資したい方は店頭FXの「iサイクル2取引」「サイクル2取引」が向いています。(店頭FXで1千通貨で取引する場合には取引手数料は片道20円(税込)となります)
参考 店頭FXの「iサイクル2取引」「サイクル2取引」は下記の公式サイトでも詳細を確認してみてください。
>> 外為オンライン(公式サイト)
岡三オンライン「RSS365FX」
RSS365FXは、Excelを利用してリアルタイムでの情報取得から取引まで行えるアドインツールで、利用料は無料です。
Excelを使い慣れてる方なら「if」や「vlookup」といった関数になじみがあるかと思いますが、このような関数と組み合わせてさまざまな条件に沿った情報の加工から発注まで行うことができます。
岡三オンラインでは「岡三RSS」という株価や株価指数を同じExcelで取得できるツールも提供しているので、株価や株価指数に為替を加えた売買手法も構築することが可能です。
参考 岡三オンラインのRSS365FXは「RSS365FX サンプルシート」が提供されています。
>> 岡三オンライン【くりっく365】(公式サイト)
投資アドバイス
くりっく365の取扱業者で「フジトミ」「岡安商事」は通常のネット取引での取引手数料は無料ですが、投資アドバイスを受けられるコースがあり、その場合は取引手数料が必要となります。
FXの取引に不安がある場合や、投資アドバイスを受けたい方はこのようなサービスを利用するという方法もありますが、投資アドバイスを受けたから必ず利益がでるわけでもないですし、取引手数料もかかるので利用する場合は慎重に検討してください。
FXの取引に不安があるのであれば、店頭FXですが松井証券FXは1通貨から取引ができるので、米ドル円であればレバレッジ1倍なら100円程度から取引することができるので、まずは松井証券FXでFX取引を体験してみてはいかがでしょうか。
FXで人気の高いリピート系自動売買も1通貨から取引できます。
>> 松井証券のFX(公式サイト)
まとめ・おすすめ取扱業者
「くりっく365」は、東京金融取引所が運営する公的な国内唯一の取引所FXで「安心・透明・信頼」が選ばれている理由となっています。
特に高金利通貨であるトルコリラ円や南アフリカランド円、メキシコペソ円のスワップポイントやスプレッドは店頭FXと比較しても好条件となっていて、米ドル円や豪ドル円などの先進国通貨ペアのスワップポイントも高くFXで長期に投資をしたい方に向いています。
参考 くりっく365のメリット・デメリットとは?店頭FXとの違いは?
くりっく365で投資を始めるなら、取引手数料が無料な取扱業者から選びたいところで、中でもレバレッジ1倍と安全なコースも選べ、EXCELでシステムトレードが可能な岡三オンラインがおすすめです。
情報の岡三と言われるだけあり投資情報も充実していて、オリジナルの投資レポートも参照でき、EXCELの自動売買ツールもすべて無料で利用できます。
>> 岡三オンライン【くりっく365】(公式サイト)
店頭FXも取引するならGMOクリック証券なら店頭FX(FXネオ)での取引とくりっく365での取引で損益通算が可能なので、くりっく365で長期取引を行いながら、相場状況に応じてFXネオで短中期取引を行うような使い方も可能です。
>> GMOクリック証券【FXネオ】(公式サイト)[詳細解説]
参考 GMOクリック証券のFXネオとくりっく365の違いって?おすすめはどっち?
また、自動売買でこつこつと利益を積み上げ、くりっく365の高いスワップポイントを得るなら外為オンラインの「iサイクル2取引」「サイクル2取引」がおすすめです。
>> 外為オンライン(公式サイト)
FX取引に不安があるのであれば、店頭FXの松井証券FXなら1通貨からと超低額で取引ができ、米ドル円でレバレッジ1倍なら100円程度で取引することができるので、まずは松井証券FXでFX取引を体験してみてはいかがでしょうか。
FXで人気の高いリピート系自動売買も1通貨から取引できます。
>> 松井証券のFX(公式サイト)