SBIFXトレードはネット証券最大手のSBI証券のグループ会社で、FX専業の会社です。
FX業者の中でも数少ない1通貨から取引ができるので、少額からFX取引を試してみることもでき、外貨預金のように外貨を自動積立することもできます
そんなSBIFXトレードのスワップポイントやスプレッドなどサービス内容について確認してみました。
SBIグループではSBI証券でもFX取引ができますが、FXの取引ならSBIFXトレードなら1通貨からと少額から取引ができスプレッドも狭く低コストで取引ができるので有利です。詳細については下記も確認してみてください。
参考 SBI FXトレードとSBI証券(SBI FX α)の違いは?圧倒的に有利なのはどっち?
SBI FXトレードの特徴は?
1通貨から取引ができるので少額からFX取引ができる
FXでは多くのFX会社が10,000通貨や1,000通貨からの取引となっていますが、SBIFXトレードなら1通貨から取引ができます。
例えば米ドル円が100円だとすると、下記のように1通貨から取引できればまとまった資金を用意する必要がなく少額からでもFX取引を始めることができます。
取引数量 | 必要証拠金 |
---|---|
1通貨 | 4円 |
1,000通貨 | 4,000円 |
10,000通貨 | 40,000円 |
上記はレバレッジ25倍とハイリスクな取引の場合ですが、レバレッジ1倍にして外貨預金のように取引することもでき、その場合は1通貨なら100円から取引することができます。
参考 FXのレバレッジとは?レバレッジ1倍でも借金することはある?
1通貨から取引できるので数百円からでもFXが十分体験できます。
今なら新規口座開設時につみたて外貨も口座を作るだけで3,000円分相当の米ドルポジションが付与され、追加でFXで1万通貨を取引するだけで2,000円分相当の米ドルポジションが付与されるキャンペーンを実施中です。(別途取引高に応じて最大1,000,000円キャッシュバックも実施中)
もちろん口座開設・維持費は無料ですのでこの機会にぜひ試してみてください。
>> SBIFXトレード(公式サイト)
スプレッドは業界でも最狭水準
SBIFXトレードでは取引手数料は無料となっているので、実質的な取引コストはスプレッドとなり、主要通貨ペアのスプレッドは下記となっています。
1~100万通貨 | 100万1~300万通貨 | |
---|---|---|
米ドル / 円 | 0.18銭 | 0.38銭 |
ユーロ / 円 | 0.38銭 | 0.48銭 |
ポンド / 円 | 0.88銭 | |
豪ドル / 円 | 0.48銭 | 0.58銭 |
NZドル / 円 | 0.68銭 | 1.18銭 |
カナダドル / 円 | 0.58銭 | 1.68銭 |
南アフリカランド / 円 | 0.78銭 | |
トルコリラ / 円 | 1.58銭 | 2.48銭 |
メキシコペソ / 円 | 0.18銭 | |
ユーロ / ドル | 0.3pips | 0.4pips |
100万通貨以下の取引であればスプレッドは業界でも最狭水準となっていて、300万通貨まででも狭いスプレッドととなっているので低コストで取引することができます。
スプレッドは多くのFX会社で原則固定となっているので、スプレッドが狭い(小さい)方がより低コストで取引ができることになりますが、原則固定となっていてもスプレッドは時間帯や相場状況によっては広がることもあります。
そのため、単純にスプレッドが狭いFX会社を選ぶのではなく、原則固定のスプレッドが配信された割合であるスプレッド配信率も注目すればより安定的に低コストで取引ができます。
SBIFXトレードでは、100万通貨以下のスプレッド配信率は多くの通貨ペアで約95%と安定的に低コストで取引することができます。
参考 FX会社のスプレッドを比較!狭いだけでは低コストと言えない理由とは?
スワップポイントは業界平均
FXでは、外貨預金の利息に相当するスワップポイントを日々貰えることができますが、SBIFXトレードの主要通貨のスワップポイントは下記の様になっています。
参考 FXのスワップポイントとは?2国間の金利差を低リスクで日々もらうには?
買い | 売り | |
---|---|---|
米ドル円 | 159円 | -167円 |
ユーロ円 | 107円 | -117円 |
ポンド円 | 191円 | -201円 |
豪ドル円 | 88円 | -98円 |
NZドル円 | 62円 | -72円 |
カナダドル円 | 60円 | -70円 |
南アフリカランド円 | 14円 | -14円 |
トルコリラ円 | 31円 | -31円 |
メキシコペソ円 | 15円 | -15円 |
※2025年8月8日前後適用分
どの通貨ペアも高い水準というわけではなく、業界でも平均的なスワップポイントとなっています。
また、SBIFXトレードでのスワップポイントは下記のような特徴があります。
- ポジション未決済のスワップポイントは課税されない
- ポジション未決済のスワップポイントで新規注文が可能
- ポジション未決済のスワップポイントの引き出し(出金)ができる
(出金可能額の範囲においてスワップポイント相当の金額を引き出し可能)
ポジション未決済のままでもスワップポイントをそのまま貯めればロスカットとなる為替レートを下げることもできるので、ロスカットされにくくすることもできます。
それ以外にスワップポイントを再投資して複利効果を狙った運用をする方法や、スワップポイントを引き出し(出金)して生活費の一部に充てるようなことも可能です。
SBIFXトレードではポジション未決済のままスワップポイントを再投資しても課税されず、出金可能額の範囲においてスワップポイント相当の金額を引き出し可能です。
参考 FXのスワップポイントとは?2国間の金利差を低リスクで日々もらうには?
参考 スワップポイントが引き出し(出金)できるFX会社を比較!税金ってどうなる?
そのため、貯まったスワップポイントを再投資したい場合は1通貨から取引ができるSBIFXトレードでは、他の1千通貨や1万通貨から取引ができるFX会社を比べると早くスワップポイントを再投資することができるので、複利効果が得られるのも圧倒的に早くなります。
>> SBIFXトレード(公式サイト)
取り扱い通貨ペア数は多め
SBIFXトレードでの取り扱い通貨ペア数は34通貨ペアで、下記のような通貨ペアが取引できます。

高金利通貨のメキシコペソ円や他のFX会社では取扱いがあまりないロシアルーブル円やブラジルレアル円、韓国ウォン円などを取引することができます。
もちろん取扱い通貨ペアすべてで1通貨から取引を行うことができます。
取引ツールはPC・スマホ版が利用可能
SBIFXトレードの取引ツールは、PCにインストールして利用するリッチクライアント版と、Windowsはもちろん、MacやiPad、タブレット端末にも対応するWEB版があります。


リッチクライアント版はWindowsのみ対応していてMacは対応していません。
また、iPhoneやAndroidに対応したアプリももちろん提供されています。

参考 SBI FXトレードのアプリの違いとは?各ツールの特徴を解説!
FX会社で外貨を積み立てできるサービス「つみたて外貨」が利用可能
つみたて外貨(「つみたて外貨」は「積立FX」の愛称です)は、外貨預金のように自動で外貨を積み立ててくれるサービスです。
参考 つみたて外貨のメリットやデメリットって何?外貨預金との違いを比較!
自動でコツコツ積立てくれるので、相場が円高の時は多く、円安の時は少なく購入することによって長期的には平均購入価格を平準化させる効果が期待できます。

ただ、つみたて外貨はスプレッドが若干高く、通常のFX取引の方が低コストで積立することができますが、感情に左右されずに手間なく取引を続けることができるといったメリットがあります。
参考 SBI FXトレードのつみたて外貨と通常のFX取引を比較!どんな違いがある?
また、SBI FXトレードのつみたて外貨では保有しているポジション円価(購入残高円換算)に応じてジャンボ宝くじが貰えます。

さらに条件達成に満たない場合でも10万円の平均ポジションを保有していれば抽選で20名にジャンボ宝くじ(連番)がプレゼントされます。
ビットコインなどの暗号資産も少額から取引ができる
SBIFXトレードではFXだけでなく「BTC(ビットコイン)」「XRP(エックスアールピー)」「ETH(イーサリアム)」の3銘柄を取引することができます。

暗号資産もレバレッジ2倍で取引できるので、少額から取引することができ、FXが取引できない土日含め24時間、365日取引することができます。
取引手数料など各種手数料は無料ですが、ビットコインを日をまたいで保有した場合にはレバレッジ手数料がかかります。

レバレッジ手数料(ファンディングレート)は「保有建玉総量×0.039%」となっていましたが、昨今の暗号資産市場の急激な変動に伴って今後は日々変動する運用に変更されています。
参考 SBIFXトレード「【暗号資産CFD】レバレッジ手数料率の算出方法変更のお知らせ」
SBI FXトレードNEOBANKで円普通預金金利が0.4%

SBI FXトレードNEOBANKは、住信SBIネット銀行とSBI FXトレードが提供するSBI FXトレードのユーザ限定の銀行サービスです。
特徴としては下記のような点が挙げられ、特に条件なく下記の優遇を受けられます。
- 円普通預金金利が0.4%
- SBI FXトレードNEOBANKとSBI FXトレード間の即時入出金が手数料無料で可能
- キャッシュカード不要でスマホアプリでATMが利用可能
- Apple PayやGoogle Payでスマホタッチ決済でき、ポイント還元率は0.8%
- 振込手数料、ATM手数料が月5回まで無料
- 500ポイントから現金交換可能なスマプロポイントが貯まる
FXに投資しようとしている資金や、FXで決済後の資金を高金利で預けておけて、全国のセブン銀行、ローソン銀行ATMで出し入れもできるので使い勝手は良いです。
SBI FXトレードはFX業界でも数少ない1通貨から取引できるので、米ドル円なら数百円からでもFXが十分体験できます。
今なら新規口座開設時に、つみたて外貨の口座も作るだけで3,000円分相当の米ドルポジションが付与され、さらにFXで1万通貨を取引するだけでつみたて外貨口座に2,000円分相当の米ドルポジションが付与されるキャンペーンを実施中です。(別途取引高に応じて最大1,000,000円キャッシュバックも実施中)
もちろん口座開設・維持費は無料ですのでこの機会にぜひ試してみてください。
>> SBIFXトレード (公式サイト)
入出金
入金は「クイック入金」「銀行振込」の2通りがあり、「銀行振込」の場合は振込手数料が必要となりますが、「クイック入金」の場合は1,000円以上の入金の場合は振込手数料が無料となります。
クイック入金が可能な金融機関は下記の7行なっています。

出金は、手数料無料で登録した金融機関に出金することが可能です。
信託保全
SBIFXトレードではもちろん預けた証拠金は、SBIFXトレードの固有資産とは区分管理されていて、SBIFXトレードが破綻した場合でも証拠金は返還されます。

サポート受付は普通
SBIFXトレードのサポートは、問い合わせフォームは24時間受け付けてますが、電話サポートは平日のAM9:00~PM5:00(祝日等を除く)までとなっています。
また、それ以外にチャットボットが24時間365日回答してくれます。
その他SBIFXトレードの仕様
取引時間 | 米国標準時間:月曜日AM7:00~土曜日AM6:30 米国夏時間:月曜日AM7:00~土曜日AM5:30 |
---|---|
注文種別 | 2WAY注文・成行注文・指値注文・逆指値注文・ トレール注文・IFD注文・OCO注文・IFDOCO注文 |
ロスカット | 証拠金維持率が50%以下になった場合 (口座全体もしくは通貨ペア別を選択可能) |
両建 | 可能 |
注文の有効期限 | 当日・今週末・無期限 |
自己資本規制比率 | 1199.2%(2025年6月末時点) |
SBI FXトレードでよくある質問
- QSBI FXトレードは初心者に向いていますか?
- A
1通貨単位から取引できるため、少額で練習したい初心者に特におすすめです。
- QSBI FXトレードではいくらから始められますか?
- A
1通貨単位から可能なので、レバレッジ25倍なら米ドル円は数円でも取引できます。レバレッジなし(レバレッジ1倍)でも数百円から取引できます。
- Q少額取引だと、どれくらいの利益が出ますか?
- A
1通貨単位での取引は、大きな利益を目指すというより、FXの練習やリスク管理を学ぶことが目的です。例えば、米ドル/円を1通貨取引した場合、1円変動しても損益は1円程度です。もちろんSBI FXトレードでは1通貨で取引する必要はなく1,000通貨や10,000通貨などで取引することも可能です。
まとめ
SBIFXトレードは、ネット証券最大手のSBI証券などを傘下に持つ東証プライム市場上場のSBIホールディングス傘下、SBIグループのFXに特化した会社です。
FX業者の中でも数少ない1通貨から取引ができるので、非常に少額からFX取引を試してみることが来ます。
また、外貨預金のように外貨を自動積立できる「つみたて外貨」というサービスも提供していて、スプレッドは業界でも最狭水準なので低コストで取引ができ、スワップポイントも全体的に高水準となっています。
オリコンの顧客満足度調査でFX取引 初心者部門で1位になるなど初心者の方にも評判が高いFX会社です。

1通貨から取引できるメリットは大きく、初心者であれば少額から実際のFX取引も体験でき、特に貯まったスワップポイントを再投資したい場合は1通貨から取引ができるSBIFXトレードでは、他の1千通貨や1万通貨から取引ができるFX会社と比べると早くスワップポイントを再投資することができるので、複利効果が得られるのも圧倒的に早くなります。
1通貨から取引できるので数百円からでもFXが十分体験できます。
今なら新規口座開設時につみたて外貨も口座を作るだけで3,000円分相当の米ドルポジションが付与され、追加でFXで1万通貨を取引するだけで2,000円分相当の米ドルポジションが付与されるキャンペーンを実施中です。(別途取引高に応じて最大1,000,000円キャッシュバックも実施中)
もちろん口座開設・維持費は無料ですのでこの機会にぜひ試してみてください。
>> SBIFXトレード(公式サイト)