FXのpips(ピップス)とは?1pipsがいくらか簡単に計算するには?

※本ページはプロモーションが含まれています。

FXのpips(ピップス)とは?1pipsがいくらか簡単に計算するには?FX

FXのpips(ピップス・ピプス)とは、FXの取引において使用される単位のことで、よく「何pipsの利益が出た」とか「何pipsで損切りしてる」などとと使われています。

スプレッドの表記などにも「pips」が使われていたり日本円が絡む通貨ペアだと「銭」が使われいていたりしますが、そもそもpips(ピップス)と言う単位はどういうもので、1pipsはいくらとなるのか簡単に計算するにはどうするのか確認してみました。

FXのpips(ピップス)とは?

FXのpipsは、ピップスとかピプスと呼ばれているFX取引において使用される単位のことで、「Percentage in point」もしくは「price interest point」(pip)の複数形のことです。

 

日本円が絡まない通貨ペアでは1pipsは小数点第4位のことを指し、日本円が絡む通貨ペアに関しては小数点第2位のことを指します。

 

pipは最小通貨単位の1%を意味していることから日本円の最小の単位である1円の1%である0.01円=1銭=1pipsとなり、米ドルは最小単位である1セントの1%である0.01セント=0.0001ドル=1pipsとなっています。

 

また、日本円だけなぜ小数点第2位なのかというと、他の主要通貨ペアに比べて円の価値が100分の1に近いためとも言われています。

  • 円が絡む通貨ペア(米ドル円や豪ドル円など):小数点第2位が1pips
  • その他の通貨ペア(ユーロドルや豪ドル米ドルなど):小数点第4位が1pips

1pipっていくらなの?

1pipsはFXで使われる単位だと言うことはわかりましたが、結局1pipsはいくらとなるのかはどの通貨ペアを何通貨トレードしたかによって異なってきます。

円が絡む通貨ペア(米ドル円など)の場合

円が絡む通貨ペアは、例えば米ドル円なら「USD/JPY」と表記されますが、右側に日本円がある通貨ペアで、米ドル円以外にはユーロ円(EUR/JPY)、英ポンド円(GBP/JPY)などがあります。

 

例えば米ドル円をトレードして1pipsの利益が出た場合、取引数量によっていくらになるかは異なります

 

【1通貨のトレードの場合】

1通貨 × 0.01円 = 0.01円

 

【1,000通貨のトレードの場合】

1,000通貨 × 0.01円 = 10円

 

【10,000通貨のトレードの場合】

10,000通貨 × 0.01円 = 100円

 

米ドル円以外でも、ユーロ円や英ポンド円なども同様に

「取引数量 × 0.01円」

が1pipsとなるので計算しやすく、「1pips=1銭」と表記されることもよくあります。

円が絡まない通貨ペア(ユーロドルなど)の場合

円が絡まない通貨ペアは、例えばユーロドルなら「EUR/USD」と表記されますが、右側に米ドルがある通貨ペアで、ユーロドル以外には英ポンドドル(GBP/USD)、豪ドル米ドル(AUD/USD)などがあります。

 

例えばユーロドルをトレードして1pipsの利益が出た場合は、取引数量だけでなく通貨ペアの右側にある米ドル円の為替レートによっていくらになるかが異なり、1米ドルが140円とした場合は下記のようになります。

 

【1通貨のトレードの場合】

1通貨 × 0.0001ドル × 140円 = 0.014円

 

【1,000通貨のトレードの場合】

1,000通貨 × 0.0001ドル × 140円 = 14円

 

【10,000通貨のトレードの場合】

10,000通貨 × 0.0001ドル × 140円 = 140円

1pipsがわかれば利益や損失は簡単に算出可能

1pipsがいくらかわかれば利益や損失は簡単に算出可能で、下記のように算出することができます。

利益(損失) = 1pipsの価格 × 獲得(損失)値幅 × 取引数量

1pipsの価格は、日本円が絡む場合は「1pips=1銭」となりますが、例えば米ドルが絡む場合は「1pips=0.0001ドル」となり、そのときの米ドル円の価格を乗算すれば日本円で算出できます。

 

また、日本円が絡む通貨ペアの利益と取引数量の関係は表にすると下記のようになります。

取引数量利益
1pips10pips50pips100pips
10万通貨1,000円10,000円50,000円100,000円
1万通貨100円1,000円5,000円10,000円
1,000通貨10円100円500円1,000円
1通貨0.01円0.1円0.5円1円

 

多くのFX会社では1,000通貨もしくは10,000通貨からの取引となりますが、松井証券FXは1通貨から取引することができ、自動売買も1通貨から取引できます。

>> 松井証券のFX(公式サイト)

なぜpipsという単位を使うのか?

異なる通貨ペアでも比較がしやすくなる

米ドル円やユーロ円のように円が絡んでいる通貨ペアは、為替レートが1円動いたとか50銭動いたとかイメージはしやすいと思いますが、ユーロドルが0.005ドル動いたとか言われてもいまいちイメージしづらいかと思います。

 

FXはもちろん日本円が絡む通貨ペアだけでなく、米ドルやユーロ、英ポンドなど様々な通貨の組み合わせをトレードすることができるので、日本円が絡まない通貨ペアも数多くあり、それらを共通の単位で表現できるのがpipsになります。

 

例えば、米ドル円が100円から100.5円に値が動けば、差額は0.5円=50銭ですが、ユーロドルだと、1.1400から1.1450に値が動けば、差額は0.005ドル=0.5セントとなるのですが、どちらも50pips値が動いたと表現することができます

 

このように日本円が絡まない通貨ペアでも同じpipsという単位を使えば、どのくらい値が動いたかなど比較することが容易になります。

トレードの分析がしやすくなる

FXのトレードをしていると、自分のトレードで何円の利益が獲得できたのか気になるところですが、FXではいくら儲けたかではなく獲得した値幅(獲得pips)で管理・分析した方が成果が分かりやすいです。

 

今月は利益が10万円だったといっても、100,000通貨で取引していれば10pipsと獲得した値幅は小さく、偶然でも小さな値幅であれば利益を出すことは可能ですが、1,000通貨で取引している場合だと1,000pipsの値幅を獲得したことになり、トレードとしての難易度は格段に上がります。

 

取引数量を大きくすれば利益額も大きくなるのですが、獲得pipsは小さくなりトレードとしての難易度は低くなるので、獲得pipsで分析をした方がトレードの実力を分析しやすいです。

 

また、日本円が絡む通貨ペア以外に複数の通貨ペアをトレードした結果を獲得pipsで分析することによって、自分の得意な通貨ペアや不得意な通貨ペアなどが浮き彫りになることもあるので、、共通の単位であるpipsで比較分析することは意味があります。

まとめ

FXのpipsは、ピップスとかピプスと呼ばれているFX取引において使用される単位のことで、為替レートが小数点第何位まで表示されていても、1pipsは下記のようになります。

 

  • 円が絡む通貨ペア(米ドル円や豪ドル円など):小数点第2位が1pips
  • 円が絡まない通貨ペア(ユーロドルや豪ドル米ドルなど):小数点第4位が1pips

 

1pipsがいくらかはどの通貨ペアを何通貨トレードしたかによって異なり、例えば10,000通貨をトレードした場合には下記のようになります。

1pipsはいくらか

  • 円が絡む通貨ペア(米ドル円や豪ドル円など):100円
  • 米ドルなどが絡む通貨ペア(ユーロドルや豪ドル米ドルなど):140円
    ※1米ドル=140円とした場合

 

特に円が絡む通貨ペアの場合は「1pips=1銭」となるので、取引数量を乗算すれば簡単に1pipsいくらか算出できます。

 

1pipsがいくらかわかれば利益や損失は簡単に算出可能で、下記のように算出することができます。

利益(損失) = 1pipsの価格 × 獲得(損失)値幅 × 取引数量

 

pipsはFXでどの通貨ペアでも使用できる共通の単位で、FXのトレードにおいて日本円換算での利益額も重要ですが、何pips獲得(損失)したかを管理・分析し、複数の通貨ペアのトレード結果の比較分析にpipsを利用すれば自分の得意な通貨ペアや不得意な通貨ペアがわかることもあるので、pipsで損益を考えるようにしてみてください。

 

1通貨からと超少額から取引できる松井証券FX

松井証券FXはFX業者では数少ない1通貨から取引ができるので、米ドル円なら5円程度からFXをお試しでトレードすることが可能です。

 

しかも、FXで人気の高いリピート型の自動売買も1通貨から行えるので、試してみるのに最適です。

 

今なら口座開設+1通貨取引するだけで200円相当のポイントが貰え、さらに取引数量に応じて最大100万円キャッシュバックされます。もちろん口座開設・維持費用などは無料です。

 

>> 松井証券のFX(公式サイト)

 

らくらくFX積立

伊藤忠商事のグループ会社である外為どっとコムでは、今なら外貨を積み立てできる「らくらくFX積立」の口座開設をするだけで、200円相当のFXポイントが貰えるので資金がなくてもすぐに外貨積立を始めることができます

 

さらに通常のFX口座である「外貨ネクストネオ」も口座開設して1万通貨の取引を1回行えば2,000円のキャッシュバック、さらに「らくらくFX積立」で1回以上の定期買付すれば1,000円相当のFXポイントが貰えます

 

>> 外為どっとコム(公式サイト)

参考 外為どっとコムのらくらくFX積立の特徴や評判は?外貨預金と比較すると?