高成長インド・中型株式ファンドの評価ってどう?利回りや実質コストはどのくらい?

※本ページはプロモーションが含まれています。

アクティブファンド

高成長インド・中型株式ファンドは、インドの中型株式に分散投資を行うアクティブファンドです。

ファンド・オブ・ファンズ方式により運用を行うファンドですが、ファンド・オブ・ファンズ方式の場合、コストが割高となる傾向がありますが、高成長インド・中型株式ファンドはどんな内容のファンドで実質コストや過去の成績はどうだったのか確認してみました。

高成長インド・中型株式ファンドの特徴

投資対象

高成長インド・中型株式ファンドは、インドの中型株式に分散投資を行うアクティブファンドです。

 

ファンド・オブ・ファンズ方式により、インドの代表的な総合金融グループの一つである「コダック・マヒンドラ」グループが運用を行うファンドを通してインドの取引所に上場している中型株式に投資を行います。

 

インドは10年以内に中国の人口を抜き世界一になると言われていて、日本や中国と異なり生産年齢人口(15歳以上65歳未満)比率が今後も高水準を維持すると予想されています。

高成長インド・中型株式ファンドの特徴

 

また、新興国の中でも中国より高い経済成長率の継続が予想されています。

高成長インド・中型株式ファンドの特徴

 

そんなインドの株式市場は、中長期で見るとインド経済への成長期待を背景に右肩上がりで推移していて、特に中型株式は大型株式より大きく上昇しています。

高成長インド・中型株式ファンドの特徴

 

インドの中型株に精通したコタック・マヒンドラ・アセット・マネジメントが実質的な運用を行い、下記のような運用プロセスで銘柄が設定されます。

高成長インド・中型株式ファンドの特徴

 

そんな高成長インド・中型株式ファンドには、3ヶ月決算型と年1回決算型があります。

 

※下記は高成長インド・中型株式ファンド「月報(2019年7月)」からの情報です。

資産構成比率

高成長インド・中型株式ファンドの特徴

組入上位10業種

高成長インド・中型株式ファンドの特徴

組入上位10銘柄

高成長インド・中型株式ファンドの特徴

ファンドの仕組み

高成長インド・中型株式ファンドはファンド・オブ・ファンズ方式で運用されます。

高成長インド・中型株式ファンドの特徴

購入時手数料・信託報酬(実質コスト)などのコスト

購入時手数料(税込)3.78%が上限
(SBI証券の場合)
1億円未満 1.728%
1億円以上 0.54%
信託報酬(税込)2.0294%
実質コスト(税込)3ヶ月決算型:2.032%
年1回決算型:2.039%
信託財産留保額0.3%

分配金

3ヶ月決算型と年1回決算型の分配金は直近では0円となっていますが、3ヶ月決算型は過去には分配金を出していました。(設定来累計)

高成長インド・中型株式ファンドの特徴

過去の運用成績(リターン・リスク)

リターン・リスク

【3ヶ月決算型】

1年3年(年率)5年(年率)
リターンー12.74%(28位)4.94%(21位)8.59%(3位)
リスク(標準偏差)20.59(11位)17.05(15位)19.49(14位)
シャープレシオー0.62(29位)0.29(21位)0.44(3位)
対象ファンド数※32本27本26本

※:「国際株式・インド(為替ヘッジ無)」カテゴリ

 

【年1回決算型】

1年
リターンー12.74%(27位)
リスク(標準偏差)20.53(10位)
シャープレシオー0.62(30位)
対象ファンド数※32本

※:「国際株式・インド(為替ヘッジ無)」カテゴリ

基準価額騰落率

3ヶ月決算型年1回決算型
1ヶ月ー6.4%ー6.4%
3ヶ月ー8.4%ー8.4%
6ヶ月+0.6%+0.6%
1年ー12.7%ー12.7%
3年+15.6%
設定来+151.7%ー18.4%

※高成長インド・中型株式ファンド「月報(2019年7月)」より
※ファンド設定日は3ヶ月決算型は2011年8月31日、年1回決算型は2017年11月22日
※分配金を再投資した収益率で、購入時手数料および分配金にかかる税金は考慮されてません

※上記は過去の実績であり、将来の運用成果は保証されません

基準価額・純資産残高の推移

【3ヶ月決算型】

高成長インド・中型株式ファンドの特徴

 

【年1回決算型】

高成長インド・中型株式ファンドの特徴

所感

高成長インド・中型株式ファンドの3ヶ月決算型は約8年、年1回決算型は約2年運用されているので、単純な年率平均はそれぞれ、約19%、約ー9.2%となっています。

 

どちらのファンドも直近では分配金を出していないので、ほぼ同じ成績となっています。

 

「高成長インド・中型株式ファンド」はインド単体のファンドですが、インドを含む新興国24ヵ国で構成されるインデックスの「MSCIエマージング・マーケット・インデックス」と、先進国トップの米国の代表的な株価指数であるS&P500を比較したのが下記となります。

参考 新興国株式インデックスファンド(投資信託)を比較!おすすめは?

参考 S&P500に連動する投資信託やETFを比較!おすすめなのは?

高成長インド・中型株式ファンド-比較

(引用元:モーニングスター)

オレンジが高成長インド・中型株式ファンド(3ヶ月決算型)赤がMSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込、円ベース)緑がS&P500(円ベース)の過去3年間のトータルリターンのチャートです。

「高成長インド・中型株式ファンド」は、2017年末までは最もパフォーマンスが良かったですが、その後はパフォーマンスが悪くなり一番パフォーマンスが悪くなっています。

 

今後成長が期待できるインドではありますが、2018年以降は厳しい状況が続いていて再度上昇基調となるのか注目されます。

当ファンドの情報

  • ベンチマーク:なし
  • 購入時手数料(税込):3.78%が上限
  • 信託報酬(税込):2.0294%
  • 実質コスト
    3ヶ月決算型:2.032%
    年1回決算型:2.039%
  • 信託財産留保額:0.3%
  • 純資産残高
    3ヶ月決算型:約900億円
    年1回決算型:約520億円
  • 分配金利回り:なし
  • 決算
    3ヶ月決算型:2月、5月、8月、11月の27日
    年1回決算型:年1回(2月27日)
  • 買付単位:100円以上1円単位、積立も100円から(SBI証券などのネット証券)
  • 償還日:2027年3月1日
  • 設定日
    3ヶ月決算型:2011/08/31
    年1回決算型:2017/11/22)
  • つみたてNISA:対象外
  • iDeCo:取扱いネット証券無し

評価・まとめ

高成長インド・中型株式ファンドは、インドの中型株式を中心に分散投資を行うアクティブファンドで、ファンド・オブ・ファンズ方式により、インドの代表的な総合金融グループの一つである「コダック・マヒンドラ」グループが運用を行うファンドを通してインドの取引所に上場している中型株式に投資を行います。

 

インドは今後中国を抜き人口世界一になると言われ、高い経済成長率の継続が予想されてはいるものの、当ファンドは購入時手数料が必要で、信託報酬も高い高コストなファンドで、償還日も設定されているなどあまり魅力的には感じません。

 

インド単体へ投資するファンドで低コストなファンドはあまりありませんが、購入時手数料が無料で、償還日が無期限で信託報酬が約1.4%と低コストな「iTrustインド株式」というのもあります。

参考 iTrustインド株式の評価ってどう?今後の成長に期待できる?

 

また、国内ETFではインドルピーベースのNifty50指数に連動する「NEXT FUNDSインド株式指数上場投信(1678)」や、海外ETFだとS&P BSE SENSEXに連動しそう経費率が0.64%と低コストな「iシェアーズ・コア S&P BSE SENSEX インディア・インデックス ETF」などもあるので、インドへ投資するなら投資信託だけでなくETFなども検討してみてください。

参考 【1678】NEXT FUNDSインド株式指数上場投信の評価・評判とは?利回りはどのくらい?

参考 iシェアーズ・コア S&P BSE SENSEX インディア・インデックス ETFの評価って?利回りはどのくらい?

 

高成長インド・中型株式ファンドへ投資するならSBI証券がおすすめ!

高成長インド・中型株式ファンドは、ネット証券でも購入時手数料が必要なファンドですが、SBI証券、楽天証券、マネックス証券で積立投資するなら購入時手数料はすべてキャッシュバックされるのでお得です。(楽天証券はポイントで還元)

SBI証券なら投資信託を保有しているだけで年率0.1~0.2%、楽天証券なら年率0.048%のポイントがもらえます。

>>  SBI証券(公式サイト)(詳細解説
>> 楽天証券(公式サイト)(詳細解説

 

さらに楽天証券なら貰ったポイントは投資信託の購入にも利用できますし、楽天銀行との連携で普通預金の金利がメガバンクの100倍の0.1%になったり、楽天カードで投資信託の積立を行えば1%のポイントが付与されたりとメリットが多いです。

楽天証券だけでなく、楽天銀行や楽天カードも口座開設・維持費用は無料です。

参考 楽天証券ならポイントで投資信託を通常・積立で購入可能!しかも100円から!

参考 楽天証券と楽天銀行の連携で金利をメガバンクの100倍に!ポイントも貯まる!

参考 楽天証券の投資信託積立では楽天カードを利用すればポイントが付与!デメリットは?

 

マネックス証券でも積立投資するなら買付手数料はすべてキャッシュバックされます。

>> マネックス証券(公式サイト)(詳細解説

 

その他、下記のネット証券でも購入することが可能です。

>> auカブコム証券(公式サイト)[詳細解説] >> 岡三オンライン(公式サイト)
>> フィデリティ証券(公式サイト)[詳細解説]

参考 口座開設時に必ず選ぶ特定口座の説明はこちら

 

投資信託で失敗しない証券会社選び!

これから投資信託で資産運用を始める方は、ネット証券選びで失敗しないようにこちらも参考にしてみてください。

参考 【投資信託】ネット証券おすすめ比較ランキング!お得な口座は?

 

個人投資家に人気の投資信託ランキングをチェックしたい方はこちら!

参考 【最新】投資信託ランキング!個人投資家が選ぶ人気のファンドは?

コメント