MUFGグループのauカブコム証券のFXサービスがauカブコムFXです。
auカブコム証券は他にも株式や投資信託、CFDや債券など取り扱っていますがFXはどのようなサービス内容となっているのか確認してみました。
auカブコムFXのメリットとは?
auカブコムFXのメリットとしては下記のような点が挙げられます。
- 「三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)」の一員だから安心感がある
- 主要通貨ペアのスプレッドは業界最狭水準
- 株式や投資信託を証拠金として利用できる
- 自動売買(シストレ)を利用できる
それぞれについて解説します。
三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の一員だから安心感がある
auカブコムFXを運営するauカブコム証券は三菱UFJ銀行などを傘下に置く三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)に属しています。
日本最大規模の金融グループであるMUFGのため信頼や実績があり安心感があると言えます。
主要通貨ペアのスプレッドは業界最狭水準
auカブコムFXでは、取引手数料が無料なので取引時のコストとしては買値と売値の差であるスプレッドのみがかかります。
主要通貨のスプレッドを他の大手FX業者と比較したのが下記となります。
auカブコムFX | GMOクリック証券 ※2 | DMM FX ※3 | 外為どっとコム | |
米ドル/円 | 0.2銭 ※1 | 0.2銭 | 0.2銭 | 0.2銭 |
ユーロ/円 | 0.5銭 ※1 | 0.4銭 | 0.4銭 | 0.4銭 ※4 |
ポンド/円 | 1.0銭 ※1 | 0.9銭 | 0.9銭 | 0.9銭 |
豪ドル/円 | 0.6銭 ※1 | 0.5銭 | 0.5銭 | 0.5銭 ※4 |
NZドル/円 | 2.2銭 | 0.7銭 | 0.7銭 | 0.7銭 ※4 |
ユーロ/米ドル | 0.4pips | 0.3pips | 0.4pips | 0.3pips ※4 |
※1:9:00~翌3:00のスプレッド
※2:原則固定(例外あり)
※2:9:00~翌5:00の時間帯が原則固定(例外あり)
※3:9:00~翌3:00の時間帯が原則固定(例外あり)2024年2月3日(土)午前3時までのキャンペーン中のスプレッド。
主要通貨ペアではNZドル円以外は他の大手FX会社と比べてもそん色ない程度のスプレッドとなっていてauカブコムFXも低コストで取引することができます。
他ではあまり扱ってない高金利通貨を取り扱っている
auカブコムFXの取り扱い通貨ペア数は26通貨ペアと他のFX会社と比べても普通のレベルです。
ただ、ポーランドズロチ/円、チェココルナ/円、ハンガリーフォリント円といった他社で取り扱いが少ない高金利通貨ペアを取引することができます。
日本だけが低金利となっているので、日本と各国の政策金利の差がスワップポイントに反映されるので、差が大きければそれだけスワップポイントも得られる可能性は高いです。
国 | 政策金利 |
ポーランド | 5.75% |
チェコ | 7% |
ハンガリー | 11.5% |
日本 | ー0.1% |
自動売買(シストレ)を利用できる
auカブコムFXでは自動売買を利用でき、就寝中や仕事中など、パソコンの前に張り付いていなくても、取引チャンスを逃すことなく24時間動く為替相場に対応することができます。
auカブコムFXの自動売買は、流行のリピート系ではなく、指定したテクニカル指標(移動平均やボリンジャーバンドなど)が特定の条件になった時に取引を自動で実行する形式です。
デフォルトで以下のようにサンプルも提供されていて、サンプルをベースに設定をカスタマイズすることも可能です。
これらの自動売買の設定はバックテストすることも可能なので、過去この設定で稼働させていたらどの程度の損益になってたかなどを確認することができます。
株式や投資信託を保有していれば元手0円でFX取引が可能
auカブコム証券はFXだけでなく株式や投資信託なども取り扱っていますが、auカブコム証券で保有している株式、投資信託の両方をFXの証拠金として利用することができます。
株式も投資信託も評価額の70%をFXの証拠金として利用することができます。
主要なネット証券で投資信託をFXの証拠金として利用できるのはauカブコム証券だけです。
※1:担保にできる投資信託は一般型(分配金受取コース)です。累投型は担保にできません。
>> auカブコムFX(公式サイト)
auカブコムFXのデメリットとは?
auカブコムFXのデメリットとしては下記のような点が挙げられます。
- スプレッドが広い通貨ペアがある
- スワップポイントは通貨ペアによってはあまり高くない
スプレッドが広い通貨ペアがある
auカブコムFXの主要通貨ペアのスプレッドは他社と比べともそん色ないレベルですが、高金利通貨などのスプレッドは広くなっています。
例えば、カナダドル円や高金利通貨の南アフリカランド円やトルコリラ円、メキシコペソ円のスプレッドを他の大手FX業者と比較すると下記のようになります。
auカブコムFX | GMOクリック証券 ※1 | DMM FX ※2 | 外為どっとコム | |
カナダドル円 | 2.8銭 | 0.6銭 | 0.6銭 ※1 | 0.6銭 ※3 |
南アフリカランド円 | 3.0銭 | 0.9銭 | 1.0銭 ※1 | 0.3銭 ※3 |
トルコリラ円 | ー | ー | (取り扱いなし) | 1.6銭 ※3 |
メキシコペソ円 | 0.3銭 | 0.2銭 | 0.2銭 ※1 | 0.2銭 |
※1:原則固定(例外あり)
※2:9:00~翌5:00の時間帯が原則固定(例外あり)
※3:9:00~翌3:00の時間帯が原則固定(例外あり)2024年2月3日(土)午前3時までのスプレッドキャンペーンのスプレッド。
カナダドル円や南アフリカランド円は他社と比べるとスプレッドが広くなっているので、取引コストがかかると言えます。
スワップポイントは通貨ペアによってはあまり高くない
FXでは外貨預金の利息に相当するスワップポイントが日々発生します。
スワップポイントは基本的には2カ国間の金利差が大きな要因となっていて、例えば米ドル円であればアメリカと日本の金利差を受け取ることができます。(逆に支払が発生する場合もあります)
参考 FXのスワップポイントとは?2カ国間の金利差を低リスクで日々もらうには?
そんなスワップポイントはFX業者によって異なっていて、auカブコムFXと他の大手FX業者と比較したのが下記となります。(買いの場合)
auカブコムFX | GMOクリック証券 | DMM FX | 外為どっとコム | |
米ドル円 | 200円 | 222円 | 222円 | 210円 |
ユーロ円 | 175円 | 195円 | 192円 | 200円 |
ポンド円 | 260円 | 284円 | 283円 | 270円 |
豪ドル円 | 100円 | 124円 | 118円 | 110円 |
NZドル円 | 115円 | 144円 | 137円 | 130円 |
カナダドル円 | 135円 | 150円 | 155円 | 145円 |
南アフリカランド円 | 17円 | 19円 | 19円 | 17円 |
トルコリラ円 | 26円 | 26円 | (取り扱いなし) | 26円 |
メキシコペソ円 | 25円 | 27円 | 27円 | 25円 |
※2023年12月5日前後適用分
auカブコムFXは米ドル円や豪ドル円などの先進国通貨のスワップポイントはあまり高くはなく、他のFX業者の方が高くなっています。
ただ、トルコリラ円や南アフリカランド円、メキシコペソ円といった高金利通貨は比較的高くそん色ないスワップポイントとなっています。
auカブコムFXがおすすめな方とは?
auカブコムFXは下記のような方に向いています。
- FXの自動売買を行いたい
- 株式や投資信託を利用して無料でFXを取引したい
- 安心して利用できるFX会社を選びたい
auカブコムFXの自動売買はトラリピなどのようなリピート型ではなく、テクニカル指標(移動平均やボリンジャーバンドなど)が特定の条件になった時に取引を自動実行する仕組みです。
特にプログラミングの知識も必要なく簡単に設定できるのが特徴です。
また日本最大規模の三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)に属しているので安心指定利用できます。
株式や投資信託にも投資している方は、FXが無料で利用できる点も魅力の1つです。
特に投資信託をFXの証拠金に利用できるのはauカブコムFXのみなので、投資信託に対して投資資金はそのままでFXで為替ヘッジを掛けたり、高金利通貨に投資してスワップポイントを貰うといった使い方が可能です。
>> auカブコムFX(公式サイト)
auカブコムFXの基本情報とは?
auカブコムFXの取引ルールは下記となっています。
通貨ペア | 26種類 |
取引手数料 | 無料 |
レバレッジ | 25倍 |
最小取引単位 ※ | ミニ:1,000通貨単位 通常:1万通貨単位 大口:10万通貨単位 |
取引時間 | 月曜:午前7:00〜翌午前6:50(夏時間:午前7:00〜翌午前5:50) 火曜~金曜:午前7:10〜翌午前6:50(夏時間:午前6:10〜翌午前5:50) |
注文種別 | 成行・指値・逆指値・ストップリミット・ストリーミング・トレール OCO・IFD・IFO |
注文の有効期限 | 当日・日付指定・取消するまで |
ロスカット | 証拠金維持率が75%を下回った場合 |
ロスカット アラート |
証拠金維持率が125%を下回った場合(プレアラート) 証拠金維持率が100%を下回った場合(アラート) |
追加証拠金 (追証) |
毎営業日取引時間終了後に証拠金維持率が100%を下回った場合 |
両建 | 可能 |
※南アフリカランド/円、ハンガリーフォリント/円は、ミニ1万通貨単位・通常10万通貨単位で、大口の取り扱いはありません
auカブコムFXの口座開設の方法は?
auカブコムFXの口座開設はauカブコム証券の口座を持ってるか持ってないかでフローが若干異なります。
auカブコム証券の口座を持ってなくても一度にauカブコム証券も同時に口座開設することができます。
※1:スマートフォン(自撮り)の口座開設の場合
※2:証券口座及びFX口座の同時申込となります
※3:本人確認書類は、「個人番号カード」もしくは「通知カード+運転免許証」が必要です
取引する前に入金が必要ですが、FX口座への直接入金はできず、証券口座に入金し振替を行う形となります。
入金方法はいくつかありますが、手数料がかからない「ネット振込」は下記の金融機関に対応しています。
また、FXは対応していませんが株式や投資信託購入時に資金が不足していたらauじぶん銀行のリアルタイム口座振替(auマネーコネクト)を利用していれば自動で入金されます。
円普通預金金利も0.1%の優遇金利を受けられるので、auカブコム証券で取引するなら検討してみてください。
まとめ
MUFGグループのauカブコム証券のFXサービスであるauカブコムFXのメリットやデメリットとして下記のような点が挙げられます。
auカブコムFXのメリット
- 「三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)」の一員だから安心感がある
- 主要通貨ペアのスプレッドは業界最狭水準
- 株式や投資信託を証拠金として利用できる
- 自動売買(シストレ)を利用できる
auカブコムFXのデメリット
- スプレッドが広い通貨ペアがある
- スワップポイントは通貨ペアによってはあまり高くない
FXの自動売買でテクニカル指標を条件としたい方や、株式や投資信託も投資していてFXも投資してみたい方に向いています。
特に投資信託をFXの証拠金に利用できるのはauカブコムFXだけなので、FX用の資金は必要なくFX取引を行うことができます。
>> auカブコムFX(公式サイト)