おすすめのネット証券会社って?低コストでサービス内容が充実しているのは?

株や投資信託を購入するには取引する証券会社を選ばないといけませんが、各証券会社は扱っている金融商品も違っていたり、もちろん手数料なども異なります。

取引したい金融商品の手数料やサービス内容、今後取引したい金融商品を扱っているかなど自分に合った証券会社を選んでください。

主要な証券会社とは?

国内の証券会社は大きく分けると有店舗証券会社とネット専業の証券会社に分けられます。

 

有店舗証券会社で代表的なのは、野村証券、大和証券、SMBC日興証券、みずほ証券、三菱UFJ証券ホールディングスが五大証券と言われています。

 

このような大手証券会社では、コンサルティングサービスを受けられるなどのメリットがありますが、その分人件費や店舗維持費などがかさむので手数料などのコストは高いのが実情です。

 

コストはリターンにも影響するので、なるべく安くするのが賢明なので全般的に低コストなネット専業の証券会社を選ぶのがおすすめです。

 

投資初心者の方でも取引方法など各社電話でのサポートを実施していますし、もちろんメールでも対応してくれるので取引方法が不安な方でも安心です。

ネット証券での取扱商品

各社取扱商品が若干異なるので、取引したい金融商品を取り扱っているか下記で確認してみてください。

SBI証券楽天証券マネックス
証券
auカブコム
証券
フィデリティ
証券
松井証券岡三オンライン
証券

(現物)

(制度信用)
×

(一般信用)
×
ミニ株××
IPO×
貸株××
国内債券××××
外貨建て
債券
×××
個人向け
国債
××××
先物
オプション
×
外国株米国、
中国など
米国、
中国など
米国、
中国
××××
ETF国内、
海外
国内、
海外
国内、
海外
国内、
海外
国内国内国内
REIT
FX×
CFD×××
××××

金融商品別おすすめネット証券は?

投資信託

投資信託はネット証券では取り扱い投資信託が多かったり、買付手数料が必要な投資信託でも無料で購入できたり、投資信託保有時にポイントがもらえるサービスを実施しています。

 

また、投資信託を自動で定期的に売却してくれる「投資信託の定期売却サービス」が利用できるネット証券もあるので、老後に保有していた投資信託を定期的に売却して生活費の一部に充てながら残りの投資信託を運用し続けるといった運用方法もできます。

 

口座開設から投資信託の購入・売却などすべてをネットで完結でき、いつでも好きな時に取引することができます。

参考 【投資信託】ネット証券おすすめ比較ランキング!お得な口座は?

株式・国内ETF

株式や国内ETFでは取引手数料が必要となるのでなるべく安いところがいいですが、ネット証券では約定代金が100万円まで取引手数料が無料となるサービスを行っているネット証券もあるので低コストで取引することが可能です。

 

それ以外にも貸株を実施しているかや投資情報・投資ツールなどが充実しているかなども確認してみてください。

参考 【国内株式・ETF】ネット証券口座おすすめ比較ランキング!手数料が安いのは?

海外株式・海外ETF

海外株式・海外ETFは取引手数料以外にも為替手数料も必要となるので、トータルコストを確認してどのネット証券がいいか確認してみてください。

 

また、証券会社によって取引できる市場や銘柄数も異なるので、取引したい市場や銘柄が取引できるかなども確認しておいた方がいいですが、まだ取引する銘柄が決まっていないなら大は小を兼ねるではないですが、取引できる市場や銘柄数が多いところにまずは口座開設してみることを検討してみてください。

参考 【海外株式・ETF】ネット証券口座おすすめ比較ランキング!手数料が安いのは?

株主優待

株主優待は、株式をずっと保有していなくても権利確定日のみ保有していれば株主優待をもらうことができますが、そんな株主優待をお得に獲得するクロス取引におすめな証券会社について確認してみてください。

参考 株主優待におすすめの証券会社ってどこ?お得に獲得できるつなぎ売り(クロス取引)って?

複数の証券会社へ口座を持つってどう?

多くの投資家の方が複数の証券会社の口座を持って、取引用や情報収集用などうまく使い分けをしているようです。

 

どこか一つの証券会社に口座開設するなら、ほとんど同じような手順で口座開設でき、口座開設・維持費は基本的には無料なので気になる証券会社があれば複数申し込んでみてもいいと思います。

 

複数の証券会社に口座をもつメリット・デメリットについては下記を参考にしてみてください。

参考 複数のネット証券に口座を持つメリット・デメリットとは?