ファンディーノ(FUNDINNO)の評価や評判ってどう?メリットやデメリットは?

※本ページはプロモーションが含まれています。

ファンディーノ(FUNDINNO)の評価や評判ってどう?メリットやデメリットは?株式投資型

ファンディーノ(FUNDINNO)は、日本初の株式投資型クラウドファンディングサービスで、IPOする前のベンチャー企業(非上場企業)への投資が行えるサービスです。

投資した企業がIPOや事業売却されれば大きな利益が期待できますが、どのようなメリットやデメリットがあるのか確認してみました。

株式投資型クラウドファンディングとは?

株式投資型クラウドファンディングは、非上場株式の発行により、インターネットを通じて多くの人から少額ずつ資金を集める仕組みで、2015年5月に金融商品取引法等の改正等により創設された仕組みです。

 

株式投資型クラウドファンディングが制度化されたため、非上場株式の売買ができたグリーンシートは2018年3月に廃止され、グリーンシート銘柄の取引は出来なくなりました。

 

株式投資型クラウドファンディングでは金融商品を取り扱うため、金融商品取引法の規制対象となり、日本証券業協会の自主規制の対象にもなっていて下記のような規制があることが特徴です。

  • 株式投資型クラウドファンディングにおいて取り扱う株式とその株式を発行する会社の財務状況、事業計画の妥当性や資金使途等を審査し、適当と認めたもののみを取り扱う
  • 同一の会社が資金調達を行うことができる金額は、1年間に1億円未満
  • ウェブサイトを閲覧させる方法又は電子メールを送信する方法によってのみ投資勧誘が認められていて、電話や訪問による投資勧誘は禁止
  • 投資家が投資できる金額は同一の会社につき1年間に50万円以下
  • 株式投資型クラウドファンディングで取り扱う株式及びその株式を発行する会社の概要や、資金調達等の内容をウェブサイトにおいて公表する

ファンディーノ(FUNDINNO)とは?

ファンディーノ(FUNDINNO)とは?

ファンディーノ(FUNDINNO)は個人投資家がベンチャー企業に投資できる日本初の株式投資型クラウドファンディングのサービスです。

 

上場している株式であれば証券会社などを通じて証券取引所で誰でも投資することは可能ですが、非上場の株式に投資できるのは限られた投資家やベンチャーキャピタルなどでしかできず、投資額も数百万から数千万円程度となる場合もあります。

 

しかし、ファンディーノ(FUNDINNO)は株式投資型クラウドファンディングという仕組みを利用して、1口10万円前後からと少額からの投資を可能としています。

 

また、運よく投資ができる非上場のベンチャー企業が見つかっても財務の健全性や、企業の将来性や可能性、独自性などを適切に判断するのは困難です。

 

しかし、ファンディーノ(FUNDINNO)では複数の公認会計士等によって厳正な審査を通過したベンチャー企業のみ投資ができるといった特徴があります。

 

専用の口座開設は不要で、無料の投資家登録をすればメールやLINEで最新の案件情報を受け取れます。

>> FUNDINNO(ファンディーノ)(公式サイト)

ファンディーノ(FUNDINNO)のメリットは?

ファンディーノ(FUNDINNO)のメリットとしては下記のような点が挙げられます。

  • 非上場企業に少額・分散投資ができる
  • IPOやM&Aにより大きなリターンを得られる可能性がある
  • FUNDINNO MARKETで未上場株式を売買することも可能
  • 応募企業は厳正な審査により厳選
  • エンジェル税制の優遇措置を受けられる案件もある
  • 株主優待を受けることができる案件もある

非上場企業に少額・分散投資ができる

ファンディーノ(FUNDINNO)は株式投資型クラウドファンディングという仕組みを利用することにより、1口10万円前後からと少額からの投資をすることができます。(ただし1社につき1年間に50万円まで)

 

少額から投資ができるので、複数の案件に分散することによってリスクを低減させるようなことも可能です。

 

ファンディーノ(FUNDINNO)で募集している案件の業種は様々なので、分散投資し易くなっています。

IPOやM&Aにより大きなリターンを得られる可能性がある

ファンディーノ(FUNDINNO)では投資先のベンチャー企業が成長すればIPOやM&A(企業の合併・買収)によって大きなリターンを得られる可能性があります。

 

ファンディーノ(FUNDINNO)で投資を募った企業で、約1年半で1.5倍のリターンとなった例などもありますが、数年程度時間がかかる場合もあるのでじっくりと見守ることが重要です。

FUNDINNO MARKETで未上場株式を売買することも可能

ファンディーノ(FUNDINNO)では、購入した未上場株式を未上場株式マーケット「FUNDINNO MARKET」を通じて売買することも可能です。

 

IPOやM&A前に売却することも可能で、過去に入手できなかったベンチャー企業の株式を購入することも可能となっています。

 

参考 投資対象となる企業の最新情報は下記の公式サイトで確認してみてください。

>> FUNDINNO(ファンディーノ)(公式サイト)

応募企業は厳正な審査により厳選

ファンディーノ(FUNDINNO)への応募企業は、個人投資家保護の観点から、詳細な調査とリスクの洗い出しを行うなど厳正な審査を行い、「将来的にスケールする可能性のある会社か?」「革新性はあるか?」「独自性はあるか?」といったような明確な方針に沿って厳選されます。

 

審査は、複数の公認会計士等よって審査が実施され、募集にあたっては複数回のMTGを行い、多数決ではなく審査員全員一致でなければ通過することができないという審査を行っています。

エンジェル税制の優遇措置を受けられる案件もある

エンジェル税制とは、ベンチャー企業への投資を促進させることを目的とし、ベンチャー企業への投資を行った個人投資家に対して投資した金額に応じて所得税の優遇措置が受けられる制度です。

参考 中小企業庁「エンジェル税制のご案内

 

ファンディーノ(FUNDINNO)では、エンジェル税制の適用対象となる案件もあり、投資時点、株式売却時点にて税制上の優遇措置を受けることができます。

 

投資して株主になった年には下記2つの優遇措置のどちらかを選択し適用することができます。

優遇措置A優遇措置B
対象企業設立5年未満の企業設立10年未満の企業
控除対象[対象企業への投資額 – 2,000円]を
その年の総所得金額から控除
対象企業への投資額全額を
その年の他の株式譲渡益から控除
控除対象投資額の上限総所得金額×40%と800万円の
いずれか低い方
上限なし

株主優待を受けることができる案件もある

ファンディーノ(FUNDINNO)の案件には、上場株式同様に投資金額に応じた株主優待が貰える案件もあります。

 

過去には焼肉店を運営する企業が食事券1万円~5万円を優待にしたり、新サービスをいち早く体験できる優待を受け取れたりすることもできます。

 

>> FUNDINNO(ファンディーノ)(公式サイト)

ファンディーノ(FUNDINNO)のデメリットは?

ファンディーノ(FUNDINNO)のデメリットとしては下記のような点が挙げられます。

  • 非上場株式なので流動性は低い
  • 元本保証ではない

非上場株式なので流動性は低い

投資するのが非上場企業の株式もしくは新株予約権となるので、上場企業の株式と比べると売買できる機会も少なく流動性が低くすぐに現金化するようなことは難しいです。

 

ファンディーノ(FUNDINNO)で投資した案件は、基本的にはIPOやM&A(企業の合併・買収)を待つことになるので数年は現金化できない可能性があります。

 

ただ、銘柄が限定され、売却時には売却代金の11%(税込み)の手数料がかかりますが、「FUNDINNO MARKET」を通じて売買することも可能です。

元本保証ではない

ファンディーノ(FUNDINNO)で投資した案件は、必ずIPOやM&A(企業の合併・買収)されるとは限らず、倒産や解散するケースもあります。

 

もし投資した案件で倒産や解散となった場合には、残余財産が分配されることになりますが、分配額が元本より少なかったり、分配されない可能性もあったりと元本割れする可能性があります。

 

投資した金額以上の資金を支払うようなことはありませんが、そのようなリスクがあることは認識しておくべきです。

ファンディーノ(FUNDINNO)の実績は?

成約額と成約件数

ファンディーノ(FUNDINNO)は2017年のサービス開始以来、成約額および成約件数を着実に伸ばしています。

ファンディーノ(FUNDINNO)の成約額と成約件数

ファンディーノ(FUNDINNO)のリターン事例

約3年で340%といったハイリターンは案件もあったようですが、大体1~2年程度で50%前後のリターン事例が多いようです。

ファンディーノ(FUNDINNO)のリターン事例

ファンディーノ(FUNDINNO)での倒産/解散件数

ファンディーノ(FUNDINNO)では高いリターンが期待できる反面、倒産/解散となった案件もあるので、投資する企業は慎重に選ぶ必要はあります。

ファンディーノ(FUNDINNO)での倒産/解散件数

ファンディーノ(FUNDINNO)の始め方は?

ファンディーノ(FUNDINNO)の登録方法から投資するまでの流れは下記となります。

ファンディーノ(FUNDINNO)の始め方
  • STEP1
    投資家登録
    FUNDINNO(ファンディーノ)(公式サイト)から投資家登録を申請します。メールアドレスの入力とパスワードの設定をし、利用規約を確認後に「利用規約(投資家)に同意します」にチェックを入れます。

     

    「FUNDINNOからのお知らせを電子メールで受け取る」にチェックを入れておけば新しく企業が資金調達を開始する際に、FUNDINNOから「案件開示メール」が開示日に届きます。(LINEの友達登録でメッセージを受け取ることも可能)

     

    入力したメールアドレス宛に登録用URLが記載されているので、それをクリックして登録フォームを表示します。

  • STEP2
    利用者情報入力

    複数書類の内容確認後に、氏名や年齢などの情報を入力し、本人確認の手続きを行います。

     

    申請後に審査が行われ、大体1週間もたたずに投資家登録が完了します。

  • STEP3
    投資先を探す

    ファンディーノ(FUNDINNO)上で投資先企業を探します。

     

    投資先企業のビジネスの内容や今後の展開、社長などの経歴などの情報を元に投資するかの判断をすることができます。

  • STEP4
    投資申込

    新しい企業が開示されてから約1週間~10日後に募集開始となり、投資の申込みが可能となります。

     

    購入したい株数によって投資金額は変わり、約10万円~50万円までの投資コースが設定されています。

     

    投資ができる期間は約5日間で、募集の上限金額に達した時点で締め切りとなります。

  • STEP5
    振り込みを行う

    投資申込後に資金を振り込みます。

     

    振込期間は3営業となっています。

  • STEP6
    IRを確認

    投資後は、投資先企業から定期的にIRという形で事業の進捗やニュースなどが届きます。

     

    IRが配信されたらメールで通知が届くので、IRを参照し事業が成長しているか確認することができます。

ファンディーノ(FUNDINNO)の運営会社情報

ファンディーノ(FUNDINNO)は株式会社FUNDINNOによって運営されています。

社名株式会社FUNDINNO
設立日2015年11月26日
代表者柴原 祐喜(CEO)
大浦 学(COO)
資本金85億863万7024円
登録番号第一種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2957号
加入協会日本証券業協会(加入)
証券・金融商品あっせん相談センター(加入)
日本投資者保護基金(加入)

株式会社FUNDINNOではIRを公開していて、財務状況なども確認することができます。

参考 株式会社FUNDINNO「IR情報

メディア実績/株主一覧

ファンディーノ(FUNDINNO)は下記のようなメディアに取り上げられていて、株主も大手企業の名が連なっています。

ファンディーノ(FUNDINNO)のメディア実績/株主一覧

 

評価・まとめ

ファンディーノ(FUNDINNO)は、株式投資型クラウドファンディングサービスで、IPOする前のベンチャー企業(非上場企業)への投資が行えるサービスで、下記のようなメリット・デメリットが挙げられます。

 

メリット

  • 非上場企業に少額・分散投資ができる
  • IPOやM&Aにより大きなリターンを得られる可能性がある
  • FUNDINNO MARKETで未上場株式を売買することも可能
  • 応募企業は厳正な審査により厳選
  • エンジェル税制の優遇措置を受けられる案件もある
  • 株主優待を受けることができる案件もある

 

デメリット

  • 非上場株式なので流動性は低い
  • 元本保証ではない

ハイリスク・ハイリターンな投資とはなりますが、今まで投資しづらかったベンチャー企業への投資が手軽にできるので、今後の成長が見込めるベンチャー企業に夢を託すことができる面白い投資かと思います。

 

非上場企業に投資ができるファンディーノ(FUNDINNO)

投資家登録、株式取得のための手数料は無料です。

>> FUNDINNO(ファンディーノ)(公式サイト)