フィデリティ証券の口座開設手順を画像付きで解説!最短2営業日!

フィデリティ証券

フィデリティ証券は毎月分配型投信などの買付手数料がかかる投資信託を取引するのに最もお得な証券会社です。

人気のフィデリティ・USリート・ファンドB(為替ヘッジなし)も他のネット証券では必要な買付手数料が無料で取引できますし口座開設・維持費は無料です。

ここではフィデリティ証券の口座開設手順を画像付きで解説します。

参考 フィデリティ証券の評価・評判は?毎月分配型投信の購入におすすめ!

フィデリティ証券の口座開設手順

フィデリティ証券の口座開設ページに移動

まず、下記のリンクよりフィデリティ証券の口座開設ページに移動してください。

>> フィデリティ証券(公式サイト)

 

以下のような画面に移動します。ここではフィデリティ証券のお得な内容が解説されていますので確認してください。

fidelity1

フィデリティ証券の口座開設ページ

内容を確認したら「口座開設・資料請求はこちら」を押して口座開設手続きを開始します。

口座開設方法の選択

フィデリティ証券の口座開設方法は2つあり、1つはオンラインで口座開設する方法、もう1つが郵送で口座開設する方法です。

 

口座開設申込がネットだけでできるオンラインでの口座開設がおすすめですが、パソコンやスマホで文字を打つのが苦手な方や、オンラインでの個人情報のやり取りに不安を感じる方は、郵送での口座開設を選んでください。

(平日8:30~18:00の間であればフリーダイアル「0120-140-460」で電話サポートを受けることもできますので有効に利用しましょう!)

 

ここではオンラインでの口座開設手順について解説しますので、「オンライン口座開設はこちら」を選択してください。


「オンライン口座開設はこちら」を選びます

各種同意事項の確認を行う

下記の1、2、3の各リンクを押して書面を確認したら、1、2の赤丸のボタンを押して同意します。

 

2つとも同意したら緑丸のボタンが赤くなりボタンを押せるようになりますので、赤くなったらボタンを押して次に移動してください。

fidelity3

各種同意事項の確認を行います

入力画面に記入する

前半部分

前半部分は、基本的な情報なので項目に沿って入力してください。

 

途中で連絡先メールアドレスを入力する項目がありますが、携帯のメルアドは利用できませんので、固定のメールアドレスを持ってない方は下記のYahooメールやGmailなどのフリーメールを取得しましょう。

10年以上Yahooメールを証券会社とのやり取りに使ってますが、メールだけで資産情報にかかわるようなやり取りがされるわけではないのでフリーメールでも困るようなことはありません。

後半部分

後半部分で特に初心者の方が悩むのが口座の種類で特定・一般の種別ではないでしょうか。

 

一般口座はあまりメリットがないので、除外しますと特定口座で源泉徴収ありかなしの2択となります。

参考 特定口座とは?証券会社の口座種類のまとめ!結局どれがいい?

特定口座(源泉徴収なし)について

年間の投資での利益が20万円はいかないと思う方は、「源泉徴収なし」がお得で20万円以下なら確定申告は必要ありません。

 

もし20万円より利益がでてしまったら確定申告をする必要がありますが、証券会社より年間取引報告書が送付されるので、比較的楽に確定申告することができます。

 

確定申告が苦にならない方であれば最もお得なのは「源泉徴収なし」となります。(ただし、主婦や学生の方のように扶養されている方で38万円以上の利益が見込める方は「源泉徴収あり」を選んでてください)

特定口座(源泉徴収あり)

利益が20万円以上になりそうだという方や、よくわからないという方は「源泉徴収あり」がいいです。

 

年間利益が20万円以下だと税金がとられて損してしまうのですが(年間のすべての取引で損益通算され過剰に取られた税金はあとで還付されます)、年間利益がいくらでも確定申告をする必要がないので楽ちんです。

 

実際ネット証券大手の楽天証券では約8割の方が「特定口座・源泉徴収あり」を選んでいます。

fidelity4
口座の種類、職業、本人確認書類の選択

本人確認書類は、マイナンバーカードをお持ちの方はマイナンバーカードだけで済むのでおすすめです。

 

本人確認書類は、スマホやデジカメとかで写真をとってそのままブラウザでアップロードすることもできます。

 

ちょっと不安な方は、FAXや郵送を選ぶといいいでしょう。

 

すべて入力したらページの一番下に下記のようにボタンが押せるようになるので、ボタンを押して次に進みましょう。

fidelity5

入力内容の確認および申込

入力内容を確認し、問題がなければページの一番下の「入力完了」の赤いボタンを押せば口座開設申し込みは終了です。

 

お疲れさまでした。

 

最短2営業日で口座完了となります。

 

参考 フィデリティ証券のキャンペーンや口座開設は、下記の公式ページから行えます。もちろん口座開設・維持費は無料ですので、この機会に口座開設をしておきましょう!

>> フィデリティ証券(公式サイト)

 

参考 フィデリティ証券の詳細はこちらを参考にしてみてください。

⇒ フィデリティ証券の評価・評判は?毎月分配型投信の購入におすすめ!