イオン系列のイオン銀行はイオンカードセレクトと併用することで、普通預金の金利を三大メガバンクの100倍の0.10%にすることができます。
しかもイオンでよくお買い物する人は、いろいろなところでWAONポイントがもらえちゃいます。
イオン銀行と併用してイオンカードセレクトを使い倒してWAONポイントをお得にGETしましょう!
目次
全銀行中最強の普通預金金利!
普段イオンで買い物している人はイオンカードを持っている方も多いと思いますが、イオン銀行の口座も持っているでしょうか?
イオン銀行とイオンカードセレクトを併用してもっていると普通預金金利が0.10%と最強の金利になってしまうのです!
しかもイオンカードセレクトは普通のイオンカードとは異なりWAONのオートチャージでもポイントがたまるのでポイント2重取りができちゃうんです。
オートチャージでは200円で1ポイント、WAON利用でも200円で1ポイントなので合わせると200円で2ポイントと還元率は1%になります。
イオンカードをお持ちの方はイオンカードセレクトへの乗り換えとイオン銀行口座を持っておくのをおすすめします。
もちろんイオンカードセレクトに変えても年会費は無料です。
参考 早速イオンカードセレクトをチェックしたい方はこちらで確認してみてください。
>> イオンカードセレクト(公式サイト)
イオンカードセレクトの特典をチェック!
イオンカードセレクト- 毎月20、30日は「お客様感謝デー」で5%オフ
- 毎月10日は「ありが10デー」でポイント5倍
- 毎月5日、15日、25日は「お客さまわくわくデー」でポイント2倍
- イオンシネマの映画一般料金300円引き
- 毎週土日は店舗にあるハッピーゲートにタッチすると2WAONポイント
- 毎月15日は「G.G感謝デー」で5%オフ(55歳以上)
5%オフとポイント5倍どっちが得だと思いますか?
10,000円のものを買うとき5%オフは500円お得。ポイント5倍はカードの還元率は0.5%だから250円お得。
ということで5%オフのほうがお得なんです!
数字のマジックに騙されずに賢くお買い物してくださいね。
また、お客様感謝デーでは以下のものは除外品なので気を付けてください。
たばこ/切手/印紙/商品券/イオンギフトカード/ギフト券/WAON発行手数料/書籍、雑誌/ゲーム機本体/一部ブランドショップ・ブランド商品/調剤薬品/酒ギフト /ビール・発泡酒・第3のビール/早期予約商品/リフォームコーナー/携帯電話売場/工事費・配達代金等サービス料金/一部銘店品/その他、特定の商品は除きます。
ポイントクラブでWAONをお得にもらおう
イオン銀行ポイントクラブとは、6カ月間のイオンカード・WAON・イオンデビットカードのご利用合計金額に応じてステージが決まる「ポイントサービス」です。
ステージ決定後の6カ月間、所定のお取引に応じてWAONポイントがプレゼントされます。
ステージ判定方法
6か月間の利用金額 (月平均) | 10万円 (月1.7万円) | 30万円 (月5万円) | 50万円 (月8.5万円) |
ステージ | ステージ1 | ステージ2 | ステージ3 |
対象取引は、
- イオン銀行口座からのイオンカード、イオンデビットカードの口座振替金額
- イオンバンクカード、イオンカードセレクトの本人カードで利用したWAONの金額
こんなにイオンで買い物しないよと思うかもしれませんが、イオンカードセレクトを利用すれば下記のような支払いも対象にできるので、ステージ2や3の条件も意外とクリアしてしまいそうですね。
- イオンでの買い物
- イオン以外での買い物・ネットショッピング
- 公共料金
- ETC
- 飲食店
- レジャー施設利用料
- 通勤、通学の定期代
- 家族カードの利用料金
ステージ特典
毎月5の付く日のオートチャージでWAONポイントプレゼント率アップ!
5日、15日、25日の「お客さまわくわくデー」にオートチャージをご利用いただくと、WAONポイントプレゼント率がアップします。
ぜひ5の付く日にオートチャージするようにしたいですね。
ステージ 適用なし | ステージ1 | ステージ2 | ステージ3 | |
WAONポイントプレゼント率 (通常200円で1WAONポイント) | – | 1.5倍 | 2倍 | 3倍 |
例 5のつく日にイオンカードセレクトで オートチャージ2,000円のご利用の場合 | 10WAON | 15WAON | 20WAON | 30WAON |
手数料が必要な取引が実質無料に
下記の手数料がかかる取引はステージに応じてWAONポイントで手数料分プレゼントされますので、実質無料で利用できます。
- 他行宛て振込(1回につき216WAONポイント)
- 他行ATMでの引出し(1回につき108WAONポイント)
- 他行からの振込入金(1回につき50WAONポイント)
ステージ1 | ステージ2 | ステージ3 | |
ステージ別特典(上限回数) | 月1回まで | 月3回まで | 月5回まで |
銀行商品・サービスの利用でさらにポイントをGET!
月末時点での残高や実績に応じて、毎月WAONポイントがプレゼントされます。
- 定期預金(残高100万円以上)
- 投資信託(時価総額100万円以上)
- 住宅ローン(残高あり)
- 無担保ローン(残高あり)
- 公的年金(受取実績あり)
ステージ1 | ステージ2 | ステージ3 | |
ステージ別特典 | 25WAONポイント | 50WAONポイント | 100WAONポイント |
これに公共料金口座振替で1件につき5WAONポイントがもらえます。
イオン銀行の利便性は?
銀行の利便性といえばATMですね。
もちろんイオン銀行はイオン、ミニストップ、ダイエーにおいてあるATMの手数料は夜間んも休日もいつでも無料です。
それ以外にも下記のような提携金融機関ATMでも手数料無料なので、よく利用する金融機関が対象になっているかチェックしててみてください。
- みずほ銀行(平日:8:45~18:00)入出金無料
- ゆうちょ銀行(平日:8:45~18:00、土曜:9:00~14:00)入出金無料
- 三菱東京UFJ銀行(平日:8:45~18:00)出金無料
まとめ
スーパーとしてだけイオンを利用している方は多いのではないでしょうか?
イオンは金融にも力を入れていて、イオン銀行+イオンカードセレクトは普通預金金利が最強となりますし、イオンカードセレクトを持っているといろいろなところでWAONポイントがGETできるのでお得です!
そのためにはイオンカードセレクトを持っているのは必須です。
入会金、年会費も無料なので是非この機会にカードを作ってみてはいかがでしょうか。
下記の公式サイトで詳細を確認してみてください!
>> イオンカードセレクト(公式サイト)
コメント